東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

視野が狭くなるって話

2015年05月16日 10時00分58秒 | 二代目のつぶやき

先日の運転免許更新の講習で教官から「高齢者の事故が多い理由」について話が出た。

高齢者が横断歩道で左右を確認し、ドライバーは歩行者がこちらを見たと判断して走行したところ、歩行者が車道を歩き出して事故に遭う・・・その原因として教官は「見えていないから」と教官自身の実体験を踏まえて加齢による視野の狭さを解説してくれた。また「横のライン」ではなく、「(奥行きのある)縦のライン」は距離感が年々掴み難くなるそうで、「まだ距離がある」と判断しても、実際にはかなり近いことが少なくないとのこと。

なかなか興味深い話であった。ただ視野が年々狭くなるのは実際に目に見えるものばかりではなく、世の中の出来事や世論を見ていても同様なことが言えるかも知れない。目先の損得ばかりではなく、もっと広い気持ちと長い目で物事を考えようと改めて思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三ターミナル

2015年05月15日 09時39分15秒 | 街の話

西からの友人を迎えに成田空港へ向かった。それも4月8日にオープンしたばかりの「第3ターミナル」である。1978年の開港以来続いてきた「入場検問」が3月30日正午で廃止されたので、無人の検問所を通過し、第2・第3ターミナル方面に向かい、「第2」ターミナル駐車場に車を停める。LCC用の第3ターミナルには一般車の乗り入れも出来ず、また専用の駐車場がなく、第2で駐車しなければならず、そこから第3ターミナルまで徒歩で約15分、無料連絡バスで約10分掛かるとのこと。う~んLCCってどうもいじわるされてるな~

第2ターミナルから通路に表示された青色ゾーンに従って進み、ようやく辿り着いた第3ターミナル。すべてが新しい館内だが、ありとあらゆる経費を削減したターミナルには天井が無く、むき出しダクトが無機質に露出している。

そして到着ゲートを目指すものの、看板はあるものの、ゲートがどこにも見当たらない。空港案内所で訊ねると到着ゲートは特になく、ミーティングポイントなる場所で待つとのこと。ふ~ん不思議なシステムだ。冗談で「Mr.○○」と書いたプレートを似顔絵付きで作ったものの無駄だった。

おっ出て来た。おかえり~ 

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

者から士へ

2015年05月14日 09時29分54秒 | 不動産屋の話

宅地建物取引主任者(宅建主任者)の名称が宅地建物取引業法の一部が改正され、今年四月から「宅建士(宅建取引士)」という名称に変わった。

以前から士業への「昇格運動」は知っていたが、予想よりも早く「士」になったというのが感想である。四月以降、契約書や関係書類の名称をひとつひとつ変更していくのだが、どうにも慣れない「宅地建物取引士」の名称。ふと「あれ?何だっけ?」と繰り返す事も少なくなく、パソコン画面にわざわざ「宅地建物取引士」と書いた付箋を貼っている。また主任者証の差し替えも来るそうだが有料だし、きっとこれからの一般的な呼び名も「宅建」だろうから次回の更新の時まで「者」で行こうと思う。、

そもそも「昇格」の位置付けが私にはよく分からないが、知らぬ間に私はめでたく宅地建物取引になった訳だ。いぇ~い

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ウイング

2015年05月13日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

南ウイングで待つ・・・

前回の北ウイングとは異なり、口ずさむ歌が無い・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスカレーション

2015年05月12日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

先日衝動買いをしたCDのうち、河合奈保子のある一曲がとてもインパクトがあった。

エスカレーション(1983年発売)である。 

発売当日はよくテレビで流れていて、知っている楽曲ではあったが、改めて歌詞カードを読むと・・・エスカレーション(段階的拡大、激化)のタイトル通り、 「胸の鼓動を素肌に感じるくらい抱きしめて」「大胆すぎるビキニよ 選んだ意味がわかるかしら?」・・・と何とも意味深な歌詞が並ぶ。そんな内容とは知らずに聴いていた当日17歳の私は30年の月日を経て、改めて照れてしまう・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョッとされる

2015年05月11日 09時27分49秒 | 二代目のつぶやき

先日の船釣りは、快晴で驚くほど短時間で日焼けした。

自宅に戻り、鏡を見ると赤ら顔の自分が写る。まるで酔っ払い・・・海の日差しの強さに改めて驚きながら、数日間はヒリヒリ顔で過ごし、皮がむけ始める。これが余りにも無残なむけ方で食欲も失せるほどだった。知り合いは日焼けの理由を訊ねてくれるものの、世の中は私の知り合いばかりでは無いので、無残な私の顔を見てはギョッとし、そしてすぐに視線をそらす・・・そんなに無残か?と改めて鏡で確認すると・・・知らぬ間にさらにむけていてボロボロを通り越して、まるでミイラ男のようだった。そりゃ~ギョッとするわな

そろそろみなさん日焼け対策を

そうそう今日はMちゃんの誕生日。明日お祝いしましょう

【明日5/12(火)~5/13(水)は連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎:「團菊祭五月大歌舞伎」

2015年05月10日 10時26分12秒 | 歌舞伎の話

松竹創業120周年「團菊祭五月大歌舞伎」を観に行った。

去年の1月以来の歌舞伎鑑賞だったので、随分久し振りである。当日は連休最終日で歌舞伎座周辺はとても混雑していた。今回の席は2階の花道の上で、隣の老カップルが上演中にやたら話していた。第二幕「蛇柳」での海老蔵のオーラはやはり際立っていた。また第三幕「神明恵和合取組」では人間国宝・菊五郎の粋で男気のある江戸っ子感が満載で、また息子の菊之助も親父に負けずなかなかの存在感で、終盤の大人数での立ち廻りはなかなか圧巻だった。それにしても喧嘩は始めるのは簡単で、集結させるのはいつの時代でも難しいということを改めて感じさせる。

ちなみにミッヒィー展開催中の松屋銀座はこんな感じだった。

一、慶安太平記(けいあんたいへいき)

四代将軍徳川家綱が治める慶安四年。江戸城外堀端の茶屋に現れた浪人の丸橋忠弥は、店の酒を飲みほし泥酔の体で、城の濠に石を投げ込みます。実は、軍学者由井正雪の幕府転覆の企みに加担している忠弥は、酔ったふりをして濠の深さを測っていたのです。しかしその様子を、通りかかった老中松平伊豆守はしっかりと見届けていて…。
 幕府転覆を企てた由井正雪の乱を題材にした作品です。外堀端での忠弥と伊豆守の様子、捕物の場での激しい立廻りなど随所に見せ場の多い舞台をお楽しみください。

二、歌舞伎十八番の内 蛇柳(じゃやなぎ)

高野山奥の院にある霊木の蛇柳。弘法大師が法力により、災いをもたらす大蛇を柳に変えたと言われています。この蛇柳のもとに物の怪が現れて、仏法の妨げをなすことから、住僧定賢が退治するために現れます。定賢は、丹波の助太郎と出会いますが、助太郎は亡くなった妻への思いに狂い乱れ、ついには蛇柳の精魂へと姿を変えて…。
 歌舞伎十八番のひとつで、幕切れには押戻しが登場する起伏に富んだ舞踊劇です。

三、神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ)

品川宿の遊廓島崎楼。力士四ツ車大八たちは、居合わせため組の鳶の藤松たちと、些細なことから喧嘩を始めますが、め組の頭辰五郎がこの場を治めます。しかし、芝神明の芝居小屋江戸座で、鳶と力士たちとの間で喧嘩が再燃し、四ツ車と辰五郎も一触即発の睨み合いとなります。これを江戸座喜太郎が制止し、事なきを得ます。辰五郎の女房お仲は、仕返しをしない夫に詰め寄り、愛想をつかし出て行こうとしますが、辰五郎は胸のうちを明かし、女房とわが子に別れを告げ、勇んで出掛けていきます。鳶と力士たちは争いに決着をつけるために芝神明に集まります…。
 「火事と喧嘩は江戸の華」の言葉の通り、男と男の命をかけた真剣勝負を粋に描いた世話物の人気作です。大詰での鳶と力士の大立廻りが見せ場のひとつになっています。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り人になる~船釣りアゲイン

2015年05月09日 10時02分17秒 | 街の話

連休中に昨年の九月以来の船釣りに出掛けた。朝6時30分に浦安に行き、そこから船に乗って久里浜近辺まで約1時間20分ほど揺れる。今回はきっちり「乗船30分前」に酔い止めを飲んだおかげで、比較的波が高かったものの、船酔い知らずで遠くの大型貨物船をのんびりと眺める。

そしてようやく釣り場に到着。今回も「鯵釣り」だったので、釣り方は何となく覚えている。

しかし鯵はなかなか連れず、場所を変えて鯖釣りになった。昨年初めて釣り上げたのも鯖だったので「私の鯖」を目掛けて糸を垂らす。しばらくすると仲間たちが次々と釣り上げ、私の竿にもあの「ピクピク」が伝わる。興奮を抑えつつ、ゆっくりとそして素早く糸を上げると・・・手元でこぼれ落ちた・・・それも二回・・・

鯖ラッシュは一瞬で終了し、その後何度も場所を変えたものの、結局私ひとりだけ坊主のまま、釣りは終了した。坊主でも酔わないとそれもまた楽しい・・・帰港して船宿で差し出されたかりんとうがやけに美味しかったな~

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時間バレー

2015年05月08日 09時45分47秒 | バレーボールの話

連休初日に日帰りバレーボール合宿が開催された。約2年ぶりの開催にチームOG他も駆け付け、男女合わせて20名もの参加があった。

9時から始まり、休憩を挟んで15時まで6時間の長丁場であったが、久し振りに思いっきりバレーを楽しめる環境に朝から口元が緩む。合言葉は「ビールジョッキが持てる体力温存」とジョッキを持つ手を見立てたグーの手を事ある毎に上下に動かす。参加人数が多かった事もあり、適度な休憩もありそれほど疲れを感じぬままあっという間に六時間が終了。怪我人も出ることなく、一旦帰宅した後、打ち上げが始まる。目標だったジョッキを無事持つことが出来、たくさん乾杯を重ねる。私は一次会でヘロヘロとなって退散したが、他のメンバーたちは三次会まで飲み続けたとのこと。大したものだ。それにしても久し振りのバレー三昧だったな~

そして合宿後、筋肉痛は全く出なかったが、関節痛が・・・嗚呼~グルコサミン・・・ 

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初観戦

2015年05月07日 09時42分42秒 | 野球の話

今シーズン初の東京ドームでの野球観戦。18時過ぎに新小岩駅から電車に駆け込む。18分で水道橋到着。近いよね~と改めて感心しつつ、ドームへと小走りに向かう。この日も暑い。上着を置いて来て正解である。席に着くと3回裏だった。随分早い試合展開だと先発投手を確認する。「マイコラス」・・・誰だ?

5回終了と同時に谷繁選手兼任監督がプロ野球史上2人目となる3000試合出場を達成。試合は村田と平田の3ランが飛び出し、またこの日二軍から上がったばかりの未完の大器・大田が四番で三安打の活躍もあり、5-3での勝利を収めた。なかなかの好ゲームだった。

ドーム内のコンコースを歩いているとヘルメットの器にアイスとポップコーンが入っているスイーツを発見。

アイスやポップコーンが食べたかったわけではない。ヘルメットの大きさが・・・

 で、被せて見た。もう一回り大きくても良かったかな?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のきのこの山

2015年05月06日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【5/4(月祝)~5/6(水祝)まで当社連休となります。予約投稿にて】

大人のきのこの山を食べて見た。

 甘め控えめであるが、やはり私はベーシックなきのこの山に安定感を感じる。これはどの商品でも一緒だ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはやアート

2015年05月05日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【5/4(月祝)~5/6(水祝)まで当社連休となります。予約投稿にて】

ここまで綺麗に並ぶと・・・

もはやアートである。

ついでのその看板と看板との間にもう一枚を貼り付けたくなる。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2015年05月04日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【5/4(月祝)~5/6(水)まで連休です。予約投稿にて】

CDが届いた。

意気揚々と開封する。

中から「石野真子」「河合奈保子」「八神純子」が顔を覗かせる。

何故買ったの?と妻に訊ねられる。

衝動買いと答えるしか理由が見つからない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「グラン・トリノ」

2015年05月03日 10時13分10秒 | 映画の話

映画「グラン・トリノ(2008年公開)」を観た。

【解説】『ミリオンダラー・ベイビー』以来、4年ぶりにクリント・イーストウッドが監督・主演を務めた人間ドラマ。朝鮮戦争従軍経験を持つ気難しい主人公が、近所に引っ越してきたアジア系移民一家との交流を通して、自身の偏見に直面し葛藤(かっとう)する姿を描く。イーストウッド演じる主人公と友情を育む少年タオにふんしたビー・ヴァン、彼の姉役のアニー・ハーなどほとんど無名の役者を起用。アメリカに暮らす少数民族を温かなまなざしで見つめた物語が胸を打つ。

映画好きの入居者さんからのおススメされた映画である。たまによく見掛けるとにかく偏屈で頑固で口が悪い爺様をイーストウッドが好演。イーストウッドの爺様姿がすっかり似合ってしまうショックを抱えながら、ストーリーは進んで行く。この歳でも煙草はふかすのね?と喫煙者としては少し嬉しくなる。偏屈な人は寂しがり屋さんなのかも知れないな~と改めて思う。

とにかく犬がいい。犬の存在が妻に先立たれた夫の寂しさ・孤独感を際立たせているように思えた。そしてラストシーンは予想外の展開となるが、全体的には淡々とした時間が流れ、非常に心地良い気分になった映画であった。

【明日5/4(月祝)~5/6(水祝)まで当社連休とさせて頂きます】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉毛犬

2015年05月02日 10時10分32秒 | 不動産屋の話

オーナーさん宅にお邪魔した。

いつも入口で老犬が静かに出迎えてくれる。

吠えたところを一度も見た事がないほど、穏やかなワンちゃんで、頭を撫でようと手を伸ばすと・・・

ま、眉毛があった

【5/4(月祝)~5/6(水祝)まで連休とさせて頂きます】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする