![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
2015-7-3 北見市のオオイチモンジ その壱
朝てっかり。その後は 晴れたり曇ったり 曇ると寒い。晴れると暑い。
朝10時。我が家から近い北見市近郊のオオイチモンジの棲む林道へ入った。
ゲート前 3頭の♂が低くさっそうと飛翔中だが止まらない。
格好いい。小気味良い飛翔だ。
北見市の蝶愛好家はこの林道ではネットを出さないようにしているので見るだけ。
いつも必ずオオイチが止まっているポイントへ着くと、はや2♂♂がきていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6a/a1528a1b0df8ecdc8a0b242a4179a524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/dbfd3c5b71089b4aa2e666b2ce117bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c7/318d97be1472e552560517f2d2923019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/11/2c5b097917a5e4fba94ede401371c033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/60668057dec1bb7bafae4b50e3de242f.jpg)
野外で見る新鮮なオオイチモンジは、展翅標本とは似ても似つかず、ひたすら美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ff/d77589f60c1714b42ce2fc6be143536a.jpg)
近くのピンク花に沢山のエゾシロがきており ♀に数頭の♂がからんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/44c820bd0f50c28faa54e4492f2f6bf0.jpg)
♀は♂の脚ではげしく羽根をひっかかれ、スケスケ透明羽根になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/64/0c3215f8a1c2dddcf2117b5f8c3d293f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/b7d8680ea15f5b15a155539e6fe1bf92.jpg)
この項、続く。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)