![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
夢幻美麗蝶カキカモルフォ
南米ペルーのリマから出発し東へ向かうと標高5000m級の山並みアンデス山脈がそびえ立っている。
このアンデスを越えて下ってゆくとアマゾン川の源流域アンデスアマゾンに到達する。
そこは大蛇アナコンダやジャガーの棲息する原始のジャングル地帯だ。
この密林の奥地に美麗蝶が乱舞するShimaシマがある。ここに雨期の一時期にだけとりわけ美しいカキカモルフォが出現する。
Morpho cacica 現地の人はカシカと呼ぶこの蝶に会えるかどうかは天候次第運次第。
艱難辛苦のすえ、やっとシマにたどりついても連日の雨で涙をのんで引き返すことは稀でない。
20xx-12-29 連日の雨がやみ、みるみる青空が広がった。
カキカモルフォが次々と現れた。
夢のような至福の時間はたちまち終わり猛烈な雨が降り始めると美麗蝶の姿は消えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/042d5b4b546075b232dcdacb243f798a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/c5e70a00de3ac81b417d3ebf11e0bab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/0c20ce09d6738897863ffdeb7369483d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/964e9c45ceec7002a7039af2e5676d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/1013e09a78ea62a99cda03ccb6a45778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/c6caaefc262a5cb488970fd2104287db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/06a207e92c6d85d2ef718552769c2ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/6f443843293333900903ccc0368870e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/10837759fd717d4b8677e4dd15083bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/7377bd7068b2853d488d601d6c259acb.jpg)
標本のデータ。 20XX-12-29 Shima Junin Andes Amazon Peru, Shunji Ariga leg.
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)