![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](https://b.blogmura.com/pet/konchu/88_31.gif)
![にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ](https://b.blogmura.com/pet/chou/88_31.gif)
北見市郊外、ヒグマの糞にオオイチモンジ3♂♂
20XX-7-13 (金) 薄曇り
今日は F 氏たちは黒オオイチモンジ狙いで早朝、大雪湖に出発。
私は最近多忙でかなり疲労が蓄積してきた感じなので、遠出はやめて北見市郊外の林道へ出かけた。
午前9時30分、郊外のオオイチモンジの多い林道へ出発。
この日は肌寒く、曇りで蝶がほとんど飛ばない。
熊の糞が3カ所あったがオオイチモンジはいない。
ここのオオイチモンジは、この林道いつきの♀ヒグマの糞が大好きだ。
糞があれば、この時期は普通多数のオオイチモンジが来ているのだが、今日は何故か一匹もきていない。
気温が低く蝶が飛ばない状況であったが、林道の最奥まで行って引き返し始めた頃から少し陽がさして気温がちょっとだけ上がった感じ。
陽が射すとエゾシロ、キマダラヒカゲ、カラスアゲハ、ぼろホソバヒョウモンなどが飛び始めた。
オオイチモンジ♂も林道の獣糞や道路のコンクリートのあたりなどに出始めたが少なく、採集してみると、はやすれたり痛んだりしているものが多かった。
そろそろオオイチモンジの♀がいないか行ったり来たりしたが♀は見かけなかった。
まだ生々しいヒグマの糞の場所にもどると、やっとオオイチモンジ3♂♂が来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a2/7d9ca7b28504e0efffc97655e3a0162a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c0/36aab7e294cf8fa4f224d92204ca9ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/42cf11876a2a8252eae4abe43a6dd12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/aa/2b41aa544364313d644d38bf2368bb08.jpg)
生きているオオイチモンジの青い幻光が美しい。展翅標本ではこの幻光は消えてしまう。
熊の糞に来ているオオイチモンジをデジカメでせっせと撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b4/85729a28556419518b5beaf5c854d4d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/c72e1c666c2d17f9d70a52b784b60610.jpg)
連続撮影を続けたせいか、とうとう古いデジカメ一個が壊れてしまいスィッチを入れてもうんともすんともいわなくなった。
これで今年はコニカデジカメKD-500Z を三個も壊してしまった。
大雪湖へでかけた F氏たちは残念ながら黒オオイチモンジ見かけず、獲物なしでもどってきた。
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](https://b.blogmura.com/pet/konchu/88_31.gif)
![にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ](https://b.blogmura.com/pet/chou/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます