にほんブログ村
にほんブログ村
北海道南部松前町にヤマトシジミ発生。定着か。
2019年11月13日の北海道新聞夕刊によれば北海道南部の松前町にヤマトシジミが発生しているようだ。
ヤマトシジミは2016年に青森県青森市で発見されて温暖化にともなう分布域の北上が推定されていた。
北海道では1975年に上川管内朝日町(現・士別市)でヤマトシジミ1匹が採集されているがこれは何らかの理由による偶産蝶とみなされていた。
そして、その42年後になる2017年10月には、北海道南部の檜山管内上ノ国町でヤマトシジミ成虫1匹が発見された。
その翌年、2018年9月1日には上ノ国町に隣接する松前町の菜園で山下寿春氏がヤマトシジミ8匹を採集した。
その後、道南虫の会の対馬誠氏(北海道昆虫同好会会員でもある)などが同菜園を中心に現地調査を継続し、2019-10-28までにヤマトシジミ雌雄合計140匹を採集し、♀から採卵して飼育も行われ蛹も得られた。
松前町の菜園など野外で蛹化したヤマトシジミが越冬に成功し来年も発生するのかどうか興味深い。
ヤマトシジミがもともと松前町付近に生息していたのか、近年何らかの理由でどこからか侵入してきたのかは今のところ不明。
松前町のヤマトシジミは成虫標本、蛹が2019年11月9日、札幌市での北海道昆虫同好会総会・懇親会のおりオークションにも登場しています。
日本各地のヤマトシジミもオークションにでましたが、さすがに人気はいまいちでした。
温暖化にともなうヤマトシジミの分布域北上ということになれば北海道産蝶類の種類が1種類増えることになりますが、これを単純に喜ぶべきかどうかは微妙なところです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
北海道南部松前町にヤマトシジミ発生。定着か。
2019年11月13日の北海道新聞夕刊によれば北海道南部の松前町にヤマトシジミが発生しているようだ。
ヤマトシジミは2016年に青森県青森市で発見されて温暖化にともなう分布域の北上が推定されていた。
北海道では1975年に上川管内朝日町(現・士別市)でヤマトシジミ1匹が採集されているがこれは何らかの理由による偶産蝶とみなされていた。
そして、その42年後になる2017年10月には、北海道南部の檜山管内上ノ国町でヤマトシジミ成虫1匹が発見された。
その翌年、2018年9月1日には上ノ国町に隣接する松前町の菜園で山下寿春氏がヤマトシジミ8匹を採集した。
その後、道南虫の会の対馬誠氏(北海道昆虫同好会会員でもある)などが同菜園を中心に現地調査を継続し、2019-10-28までにヤマトシジミ雌雄合計140匹を採集し、♀から採卵して飼育も行われ蛹も得られた。
松前町の菜園など野外で蛹化したヤマトシジミが越冬に成功し来年も発生するのかどうか興味深い。
ヤマトシジミがもともと松前町付近に生息していたのか、近年何らかの理由でどこからか侵入してきたのかは今のところ不明。
松前町のヤマトシジミは成虫標本、蛹が2019年11月9日、札幌市での北海道昆虫同好会総会・懇親会のおりオークションにも登場しています。
日本各地のヤマトシジミもオークションにでましたが、さすがに人気はいまいちでした。
温暖化にともなうヤマトシジミの分布域北上ということになれば北海道産蝶類の種類が1種類増えることになりますが、これを単純に喜ぶべきかどうかは微妙なところです。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます