「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「そろそろ準備に…」

2009年07月15日 | 季節の移ろい・出来事
日本列島梅雨明け宣言間近。
関東・甲信地方梅雨明け宣言発令。間もなく、ここ中国地方も明けるのだろう。

梅雨明けと共に先ずやること、それは暑中見舞いをしたためる。
したためる…といっても、ペン習字に自信もなく、毛筆に至っては「鬼のような悪筆…」などと言われては、筆を持つ気にもなれない。ついつい写真をあしらったパソコン仕上げに頼ってしまう。

そうはいっても、我が家の庭の片隅にひっそりと咲く花を添えた暑中見舞いも悪くはないと思う。
などと自分に都合のいい解釈をして、そろそろ準備に取りかかろう。

こう見えても、手紙や葉書は結構出して、民営化後の郵便事業に少なからず貢献していると思っている。
午前10時から11時の間に郵便配達さんがやってくる。待ち構えて、投函する封書や葉書を直接手渡し、局に持って帰ってもらう。
本当は、ウオーキング20分ばかりのところにある郵便局まで歩くのがベストなのに、この頃ではそれさえもさぼりがち。
配達員さんも心得たもので、こころよく持って行ってくれる。そのお礼に、今年の暑中見舞い葉書はその配達員さんから買って上げた。喜ばれた。 そんな曰く付きの葉書に、我が家の二番咲きのホテイアオイの涼やかな写真を載せて、暑中見舞いを作ろう。

二番咲きだけに、花が二本つながるように見事に咲いた。ではいったい、一番咲きはどこへ行ったの…??
そんなこと聞くだけ野暮よ……。何日か前に一輪咲いた。とうにどこかえ行ったのさ……。
なーんて浮いた話の一つもあればね~。この暑い夏も気持ちが軽く乗り切れようというもを……。

ちなみにホテイアオイの花言葉・・・「恋の愉しみ」 「恋の悲しみ」 だとさ……。

       ( 写真: 雨だれ受けの火鉢に咲いた、可憐な二番咲きホテイアオイ )
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい