「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「はんぶんこ」

2010年08月06日 | 趣味・・エッセイ
      


丹精して育てた収穫目前のスイカが何者かに襲われ、ほとんど食い荒らされた。
初めての苦い経験だった。
それから1週間、2番なりのスイカがまた大きくなりはじめている。

スイカ泥棒の鋭いつめや牙から守るため、金網で円筒を作り、その中に実と茎を入れてフタをした。
全く罪のない青いスイカが、まるで罪人扱いだ。
ここまでやっても、いったん味をしめた彼ら、次はどんな手を使って襲ってくるのか。

おいしいものを食べたいのは、お互い様だ。
少しだけでいい、孫にも味わわせてやってくれ。
 

              (2010.08.06 毎日新聞「はがき随筆」テーマ「食」掲載)

見えない敵との闘いあれこれ。二番なりのスイカが直径20㎝に成長してきた。
金網というヨロイを着せられて窮屈には違いないが、作り手の気持ちを察してか、間もなく収穫の日を迎えようとしている。

アイデアを提供して頂いた方に感謝を込めて、実ったスイカを「はんぶんこ」。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あー夏休み」 | トップ | 「錦川水の祭典」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スイカは安心 (tatu_no_ko)
2010-08-07 04:17:46
掲載おめでとうございます。
スイカさんは安心して大きくなれます。安心しすぎて金網より大きく・・・。
牙をもった近在の動物たちとの共存は難しいですね。
返信する
甘みたっぷりの! (kei)
2010-08-07 16:25:50
“開ブログ”一番、
お~~、大きくなってる~!!でした。(笑)

やられた!と、あの日は落胆振りも目に浮かびましたが、悪戦苦闘(?まではいかないでしょうか)には、相手も多少の同情を示してくれたのでしょうか。すくすくとご成長~、よかったですね。

よく冷えた一切れ、お相伴に預からせて下さませ~。作り手の心が染みる甘~いスイカに違いありませんね。
返信する
tatu_no_koさん (yattaro-)
2010-08-07 17:17:15
有難うございます。
おっしゃる通り、金網のヨロイが小さかったようで窮屈な思いをさせているようです。
ヨロイのお陰で、なんとか収穫できそうです。
返信する
でしょッ!keiさん (yattaro-)
2010-08-07 17:22:24
大きくなったでしょ!
写真では分かりにくいですが、直径20㎝は確実にあるんですよ。
ヨロイが小さくなったようです。来年はもっと大きいヨロイを・・・。
それにしても、これだけの防御で襲ってこないんですよ。
警戒心は強いのでしょうね。
この暑さ・日照り、スイカの甘味は抜群です。しっかり冷やして、クール宅急便で・・・(笑)
返信する
おいしそう (anne)
2010-08-08 18:54:55
掲載おめでとうございます。
おいしそうですね。
夏バテしないようにスイカを食べてがんばってくださいね。
返信する
anne さん (yattaro-)
2010-08-08 20:59:58
本当に半端でない今年の暑さ。
スイカはもとより、お茶や水などこまめに摂って、夏バテ回避に努めましょう。
返信する
大忙し (まな母)
2010-08-09 19:29:48
スイカ守り、エッセイ、行脚、子守と、大忙しですね。まだまだスイカ割り、バーベキューと行事続きでしょうが胃も体もお大事に!
(PCのご機嫌が治ったのでコメントできます)
返信する
まな母さん (yattaro-)
2010-08-09 21:39:11
暑い暑いと言いながらあれこれやってますねー。
そう言えばまだBBQというお盆行事が残っていました。
返信する

コメントを投稿

趣味・・エッセイ」カテゴリの最新記事