「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「マナーモード」

2008年10月09日 | つれづれ噺
ネコも杓子も私でさえも手にしている携帯電話。
使いこなすのに悪戦苦闘しながらも、今では手放せなくなった。便利この上ないが、この便利さを逆手にとって、悪事を重ねる輩がごまんといる。
気を付けよう、暗い夜道と、携帯電話……どこかで訊いたことがあるような…。

携帯電話は、あの小さな図体にしては、それこそ世界でも優秀と言われるような頭脳の持ち主が何人分詰まっているのだろうか、と思われるほどの、記憶力と幅広い機能を誇っている。

そんな精密・緻密を形にした携帯電話を、使いこなそうなどと身の程知らずなことは考えないことにしよう。責めて最低限の使いこなしに徹して、楽しく長いお付き合いにしていこうと思っている。

色んな機能の中で、最もよく使うのがマナーモードである。もちろん、通話やメールが一番であることは当たり前のことで、それ以外ではマナーモードが一番多い。

静かに観賞する映画館や、結婚式で主賓の挨拶のときなどに、呼び出し音が鳴るシーンを想像しただけで鳥肌が立つ。周囲に迷惑をかけるのは言うまでもないが、自分自身が強烈な暗黙の批判に晒されていることに気付くべきである。
速く呼び出し音が消えてくれと祈る。音が消えるのと一緒に自分も消え入りたくなる思いをしないためにも、よくよく注意しなければならない。

今後の話題として残しておきたいので、詳しくは述べないが、プロ野球選手のあたりかまわず、ペッペッと吐くツバ。お相撲さんの品格の失墜。などなど、目に付く場でのマナーの欠落は目を覆いたくなる。そればかりではない。

そんな多くの人たちに、携帯電話のようなマナーモード機能を取り付けさせたい。スイッチ一つで従順にマナーを守れる人間に早変わりするように……。

そんな機能が一番必要なのは、やはり他でもない、あまり自信の持てないアッシ自身かもね。

        ( 写真:携帯電話・マナーモード画面 )

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「秋、もう一つ」 | トップ | 「10月10日」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kei さん (yattaro-)
2008-10-11 08:57:36
結局は「人のこころに訴えるしかないのでしょう」
ね。
先ずは自分が、恥をかいたり、恥ずかしい思いをしたりせぬよう、自らを叱咤激励することですね。

晴れ渡る秋の空に、毒気もイヤな香りも吐きだして、新たにホカホカの焼き芋のにおいと、サンマを焼く香ばしいにおいをお楽しみあれ。
返信する
takeko bussellさん (yattaro-)
2008-10-11 08:48:17
大丈夫ですよ、いつも目を通してもらって有り難う。
年はお互いですからね。それに物忘れは年のせいばかりではないですよ。
いつも面白いメール有り難うね。
返信する
マナーモード (takeko)
2008-10-11 00:55:54
昨日送ったはずなのに入ってないの、ごめんね。今開いて気がつきました。年のせい??で送ると言うところを押してなかったのね、お恥ずかしい。きちんと読ましてもらいましたよ。ありがとう
返信する
頭が痛くなりますよ、これは (kei)
2008-10-11 00:01:12
物理的制御にも多大な費用がかかりますね。そうなると、難しくても人のこころに訴えるしかないのでしょうか。それができるのがベストと分かっているのに…ですよね。
面白いことを考えつかれるんですねー。


おかげさまで、ハナから吸い込んだいっぱいの香りも消え去りましたから。「毒気」にあたったほどではありませんからご安心を。そのうち、今度は焼き芋のにおいがしてきそう… 秋ですね

返信する
その通り!! (yattaro-)
2008-10-10 23:11:26
「自分のゴミぐらい自分で始末して!」この気持ちを思い起こしなさい…と言うことが言いたくて、敢えて携帯マナーモードを引用しました。これに似たこと、世の中にあふれてますね。
マナーモードはいいが、メールに気付くのが遅れるのは結構失礼なことをしてます。気を付けよう………。
返信する
実は私は (金ちゃん)
2008-10-10 22:35:39
いつもマナーモードにしているんです。他の人に迷惑を掛けない代わりに、メールが来てもすぐに気付かないことが多いです。
マナーでふと思いついたのはゴミです。自分のゴミぐらい自分で始末して!と言いたくなります。
返信する
ごもっとも!! (yattaro-)
2008-10-10 21:43:54
大変難しい問題提起をしてしまいましたね。
考えてみると、そんな便利な機器が開発されても、実際の運用に大きな問題や議論がありそうですね。
ただ、つけさせたいと思うタイプはある程度想像できますが、つける役目を誰がするのか、その資格を持っていることを照明出来るのか……あー頭が痛くりそう。やっぱりアッシが先ずは全ての実験台ですね。
やはり、南座のような物理的制御が必要なんでしょうかねー。

keiさんの軽い頭痛は治まりましたか?
返信する
実験台に! (kei)
2008-10-10 16:19:36
南座での事、
上演中は電波が遮断されるようになっています。こうなると絶対に着信音はなりませんね。いいことです。

誰が猫の首に鈴をつけるのか…

誰がスイッチをいれますの?
 街には防犯カメラが、隠しカメラがあふれまくる?
 監視されてるのもイヤですよねえ。

つける人の選定があるんですか?
素直につけるでしょうか

機器の開発、その効き具合についても
「アッシ」がまず実験台になってみませんと!?

大変な世の中になりそうです。
返信する

コメントを投稿

つれづれ噺」カテゴリの最新記事