30~40㎝の真鯛と、イサキ・カワハギなど大漁
50cmもあるウマズラカワハギ
朝4時起きの釣り人君、いささかお疲れ。気持ちよさそう。
毎年この季節には、婿殿と孫君は船頭ともに漁船一隻借り受けて、真夏の瀬戸内海へ魚釣りに出かける。特に今年は、中学校野球部県大会応援に、宇部市が2日下関が1日と、遠路構わず応援に駆け付けたジジに感謝の「おいしい刺身を食べさせたい」という願いを込めて、早朝4時起き。柳井港からの出港で6時間近く船に揺られて釣り上げたという。その内容は、30~40cm級のきれいな真鯛が20尾近く。刺身にしても塩焼きにしても妙なる美味のイサキ。それに特大のウマズラカワハギなど、白身のお刺身を堪能させてくれた。
ご近所さんにも取れたて活き活きの真鯛をお裾分け。喜んで頂いた。別にジジは何をしたわけでもなく、ただ活きのいいうちにお配りしただけでずいぶんな感謝を頂いた。
こういうのを、自分の手を汚さずにお手柄だけを自分のものにすることわざに「人の御坊で法事をする」というのがある。そんなことわざを地でいった。ま、たまにゃこんなこともある。
肝心な釣り人は、婿殿ともどもいささか暑さ負け、船の揺れ、睡眠不足などで、我が家に魚を届けたまま居座ってソファにうつ伏せ、デッカイ脚と大きなお尻を投げ出して、気持ち良さそうにスヤスヤ。
船の揺れも気にせず、必死になって釣りに精出す孫君の姿を想像すると、刺身のうまさはまた格別である。
追っかけ爺をあっちこっち連れて行ってくれて、感謝するのはこちらの方かもしれないが、そんな甘いことはまだまだ先の話。今はひたすら油断なく、練習に練習を重ねることだけを厳しく見詰めている。時に理想を掲げて叱咤することもある。
本人にとってはうるさくても、気合が空回りすることがあっても、暖かい目と短い褒め言葉を投げかける気持ちを汲み取っているとすれば、単に野球応援だけではなく、人生の応援歌につながってくれたら幸いである。そんな意味でもスポーツを探求することは、人生の豊かさにつながる。と勝手に信じている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます