畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

彼岸の入り前日は晴れ

2014-03-18 17:40:27 | 暮らし

 彼岸の入りの前日、仏様をお迎えに墓地へと向かう。
小雪だったとは言え、林立する墓石、石塔群も一部が出ているのみ。


 向こう側の黒御影石の石塔は我が家の墓の後ろで既に掘り出されている。
こちら側の少し盛り上がったところが、我が家の白御影石の石塔です。
この後、石塔を掘り出し、蝋燭を灯し線香を上げてお参りして帰ります。


 これは前日だったか、前々日にお墓までの道路をマックスと偵察に行った際に通った道。
懐かしい広域農道の跨線橋を見ながら歩きます。


 何故懐かしいかと言うと、跨線橋の転落防止の柵の付いているワンスパンをスベルべが監督して架けたから。
線路上以外は県の農地事務所の監督だけれども線路上部分は国鉄の監督範囲だったからです。


 仕事の内容が変わり、土木関係に付いたのはこの工事の直前だった。
土木に関しては、ほぼ素人に近い若き日のスベルべが監督した懐かしい跨線橋なのです。

 昔を思い出し、懐かしむなんてスベルべも老いたからかなー。
でも、素人に近いスベルべだったけれども、懸命に勉強して監督したのだった。

 あの中越地震でも前後の盛り土部分は一メートル余りも沈下して通行不能となった。
でも、あの跨線橋はびくともしなかったから、胸をなでおろしたのでした。

 その後別の職種になり、二年弱の土木関係の仕事で終わってしまったけれど、
土木の仕事ってこんな風に、自分が監督した構造物が長期にわたって残るから嬉しかったですよ。
はい、お話がまた脱線してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を掘り出しに行く

2014-03-18 04:08:19 | 自然

 昨日は一日晴れ渡り気温も上昇。
毎年何回も雪を下ろしていた「キウイ」の棚の雪を今年は初めて訪れた。


 お供のマックスはリードの端を雪の中に埋めて繋ぐ。
眩しそうに目を細めたマックスは梅の木を見ているのかな。


 この冬は手を抜いてこの梅の木は雪囲いをしなかった。
でも、小雪のため折れてしまう事も無く雪の少なさを実感します。


 梅の蕾は付いているけれどまだ硬い冬の姿のまま。
まだ「蕾膨らむ」までは時間がかかりそうです。


 少し乱暴だったけれどもスノーダンプで「キウイ」を傷めないために沢山残して終了。
後は、春の暖かな日差しが雪を溶かしてくれることでしょう。

 昨日はこの仕事の前、朝一に今年初めてのケーブルテレビ「魚沼農業日記」の収録。
もちろん土は出ていないから、今年播く予定で購入した、種子やジャガイモの種イモの紹介でまとめます。
月並みなことばだけれども月日の流れは早く、「魚沼農業日記」も早、五年目を迎える事になりました。

 テレビの収録クルーと、仕入れの途中に寄った「越後の台所 すずきち」のマスターと顔を合わせる事に。
21日の「ファームテーブル スズ」のオープンまで残すところ五日間。

 マスターの緊張も高まっています。そうですよね席数96の大きなレストランですから。
前日のプレス発表には30社程のメディアが参集する予定になっているそうです。

 さて、そんな多数のメディアを前にして、マスターと、スベルべと宮尾さんのトークは上手く行くのでしょうか。
マスターの緊張どころかスベルべトーちゃんの緊張も高まってきちゃいましたよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする