畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

店のオープン記念日をスベルべ誕生祝にしちゃったー!(その2)

2016-07-05 20:33:45 | 暮らし

 社長はスベルべと同年。図々しく誕生日の話を開陳するとなんとスベルべが二か月だけ先輩。
その2か月後輩の社長はスベルべと違って、こんな渋い趣味もおもちとの事。



 とにかく、食材、食品は健康にこだわる品物ぞろえ。
玄米から作った甘ざけなんて初めて目にしましたねー。



 おっとっと、この紹介を忘れちゃいけません。
スベルべ夫婦のお手持ちは、このお花。「滝沢種苗」の奥さんに無理を言って頼んだ花かごです。



 このお店「すずきち365」のコンセプトが書いて飾ってありました。
この辺りから「スベルべさん、一杯どうですか?」なんて言葉に甘えて泥沼へと進むことに。



 うんうん、そうそう。


 スベルべが考えていたこと、したいと思っていたことの具現を目指しています。
スベルべが果たせなかった夢が、なんと同じ高校の後輩によって実現しつつあることは奇跡です。



 まだ、お客さんが入る前に食べ物が順番にテーブルに並びます。
そう、食材、キッチン用品の販売だけではなく、軽し食事もオーケーのお店なんです。



 ただの肉団子のように見えるでしょ。
でもね、本当は主たる食材は豆腐つくりの副産物「おから」なんですよ。

            (続く)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店のオープン記念日をスベルべ誕生祝にしちゃったー!(その1)

2016-07-05 05:03:18 | 暮らし

 朝から雨の昨日でした。雨だからと言って仕事は休めません。
2人で午前中は正午をだいぶ回るまで草刈り。そして満を持して「すずきち」の新店舗開業に駆けつけました。



 オープンは7月7日だけれども、昨日は関係者を招待してのプレオープン。
開宴予定時刻は18時だったけれどもスベルべ夫婦は1時間以上も前に到着。



 そのお陰で、オーナーでもある鈴木将君、そしてスタッフの皆様と親しく談笑。
うーん、これは中々の雰囲気だぞ。今後の繁盛が見えるように思えます。



 新しい店舗「すずきち365」は野菜、そして野菜ベースの調味料などが主体。
でもね、食卓周りの道具るというか、素敵な小道具類も揃えられていますよ。



 スベルべ夫婦の作品、ズッキーニやハーブ類も大きなスペースを割いている。
有難いことですねー、並べられた野菜の半数以上は我が家の畑産ですよ。



 ジャガイモはすべて我が家の畑産。
茎がついたままのラッキョウなんてスベルべが、よせと言ったのにスベルべママの意見で。



 こんなしゃれた一品も。スベルべが仲介したのではなかったけれども偶然に知っているお店の出品。
製作者の奥さんが、スベルべの娘の親友なのですよ。

 そのほかにも、仲の良い「津南ポーク」さんの豚肉を主体に使ってもらっている。
これだって、マスターと知り合ってすぐに勧めたのだったけれども、結果はそれとは別。

 ある、テレビ番組で同席し、それからの取引だったとか。
「ほら、最初から勧めたでしょ」なんて言いましたが、まだスベルべの発言力が弱かったということですね。

               (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする