畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

黄金マクワが食べごろに

2016-07-16 04:53:05 | 野菜

 山の畑のマクワウリ「黄金マクワ」が食べごろに。
もう一つの入れ物にも採ったから10数個の収穫かな。甘い香りが漂います。



 でも、こんなに美味しそうな甘い香りがしたのでは山の獣たちも我慢はできないはず。
畑の横に引っ張り出してきれいに食べた跡がありました。



 向こうの崖際の藪から足跡が付いていました。
どうやら、狸らしいので周りに犬の毛を補充して置いて来ました。



 先日、大きなものを何個も食べられてしまったスイカ畑。
また、大きくなって食べごろが近づいてきたので要注意ですね。



 張り巡らせた黒い木綿糸のバリアーの外に出たスイカはご覧のとおり。
これはカラスの形跡ですが、もう危険を冒しても食べたくて仕方ないのですよね。



 向こうにはニンジン畑の草取りを終え、ジャガイモを掘るスベルべママの姿。
スベルべもニンジンを一畝播き終えて、ジャガイモ掘りに参加。



 でも、ジャガイモを掘っている最中に雲行きが怪しくなってきた。
大急ぎで掘ったジャガイモを集めて軽トラに積んで帰り始めると遠くの畑から雨が見え始めたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする