昨日はブログをアップして5時過ぎからジャガイモ「北海黄金」の苗を取った。
コンテナ6箱、20キロ分の種芋は婿殿の手伝いもあり、2時間ほどで終了。
時間に余裕があったらゼンマイを採りながら山を下りようと準備していた。
11時を少し回った時刻に支度を整えて出発。どうしても行きたいポイントだったけれど、伸びすぎていた。
ようやく見つけた手頃な株も右側の4本は胞子葉、この辺りで「男ゼンマイ」と呼ぶ固い物。
胞子葉は固いので、採らないで残す。採るのは左側の3本ですね。
惜しかったなー。誰の足跡も見当たらないし。
やはり、ゼンマイを採る人が少なくなり、この危険な急斜面に来る人はいないらしい。
伸びたゼンマイの姿です。
葉が完全に開いていて、こうなったら食用にするのは不可能です。
斜面の上ほど雪解けが早いのでこの辺りはすべて伸びすぎ。
勿体ない事をしたなー、なんて思うけれども、根の養成にはなるのかなー。
(続く)