夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

「ラストスタンド」(2013年 アメリカ映画)

2015-01-06 22:54:52 | 映画
ラストスタンド [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン



タイトルのラストスタンドには最後の砦ーなる意味があるそうです


元はロサンゼルスの敏腕刑事だったレイ・オーウエンズ(アーノルド・シュワルツエネッガー)はある事件が原因で田舎の保安官へ転職

それでも「ホネ」は失っていません

メキシコ国境付近ののどかな町ソマート


変わったことと言えば 武器博物館ができたくらい

若い副保安官のベイリー(ザック・ギルフオード)はそこの武器でつるした肉を撃とうとして鼻血など出す始末

保安官は休日だったのだけれど

部下があまりにも頼りない


さて都会ではジョン・バニスター捜査官が 凶悪なコルテスに逃げられてしまいます
部下を人質にとられて
手玉にとられた失態


逃亡経路を推理して念のために ド田舎のレイ保安官にも連絡してきます



レストランで働くクリステイが牛乳を配達してくれる牧場主の老人から配達がないーだから心配だと 保安官に連絡してきていました

老人はコルテスの手下に殺されていたのです

そんなこんなで珍しくも忙しい中 
副保安官のベイリーとサラ(ジェイミー・アレクサンダー)はコルテスの部下たちと遭遇 撃ち合いとなりますが コルテスの部下一味は最新式の銃器で武装しており ベイリーが重傷を負い 囲まれてサラの命もあわやという時

保安官と他の副保安官が駆けつけます

保安官の活躍によりサラとベイリー救出
病院へすっ飛ばしますが ベイリーの命は持ちませんでした
サラとその立ち直れない別れた恋人 高校時代のヒーローフランクのことも心配していたいい奴だったのに

夢を保安官に話したり

ベイリーの出血を止めようとするサラに「服が汚れる」と気遣ったり



コルテスが人質にした美人のエレン・リチャーズ捜査官は 実はコルテスと通じていました

射撃の腕はいいらしいフランクと武器博物館の変人オーナーのルイスも副保安官として コルテスとその一味と戦う仲間になります

保安官は撃ち合いが始まるからと レストランにも避難するように言いにいきますが

常連客はのんきです

だからせめて窓際からは離れていてくれーと保安官は頼むのです


そして店に入ってきたコルテスの部下を撃つ老女のサラザーさん
素敵です
もう西部の荒くれ女の生き残りみたいな風情です


なんだかんだとコルテスの片腕も退治して

残るはコルテス


滅茶苦茶スピード出る車に乗ってはるんです

町長の車で対抗する保安官


そして最後は1対1のぶつかりあい


はい 主役です そしてターミネーターでもあったお方


保安官勝利


ソマートの町へやっときたバニスター捜査官と部下さんたち

保安官がコルテス連れて町へ戻ってきます

ボロボロになった町長の車で


大都会の警察さんが束になっても逃げられた男を見事逮捕


で 被害者ぶりっこの美人捜査官エレンは 正体ばれててバニスター捜査官に逮捕されます


サラとフランクは恋人同士に戻り


町長はおんぼろろ~~になった自分の車に驚き「わたしの車に何をした?」

保安官「不法駐車は高くつくのさ」


すかっと楽しい西部劇テイストなー
それでも結構死人は出ておりますが

快作と言っていいかと思います



悩むより行動!な映画でござんした

悩んでたら 死んじゃう 殺されちゃう展開ですしね

「ミートボール&キャシー こちらワンワン防犯課」(2013年 アメリカ映画)

2015-01-06 22:39:35 | 映画
ミートボール&キャシー こちらワンワン防犯課 [DVD]
クリエーター情報なし
竹書房



結婚のために映画女優サブリナは付き人テレンスをクビにした
ま~結婚だけが理由ではないみたいだけれど

サブリナが娘扱いしているレイシーはド田舎に行くのが不満だ

サブリナの結婚相手の息子ジョシュのことも気に食わない


ジョシュは大型犬のミートボールを レイシーはポメラニアンのキャシーを飼っている

サブリナはジョシュの父親と新婚旅行に出かける

その留守にどうにかしてサブリナの持つ巨大なノーススターダイヤモンドを奪おうとするテレンスとその友人のルイ

しかし二人はあまりにも「おまぬけ」だった



最初はいがみ合うレイシーとジョシュだが テレンスらの仕掛けたゴタゴタに対応するうち 互いの良さを認め合うようになる


ミートボールとキャシーは大活躍


テレンスとルイを散々な目にあわせる


テレンスの嘘の通報で ジョシュを疑う保安官だが 最後はテレンスとルイを逮捕


雪のために新婚旅行に行けなかったジョシュの父親とサブリナも戻ってきた


ごちそうを囲む一同だが

レイシーがーカワイイ猫を見つけたわーとスカンクを抱いて室内へ


どうやったらスカンクが猫に見えるのかわかりませんが^^;


子供も一緒に楽しめるコメデイーだから 


キャシーの個性がちょっとウザイけれども

ジョシュがこもる宇宙船みたいな建物も楽しい

レイシーはとびきり美人さんだし


いっぱいの雪も楽しめます

「フアイテイング・タイガー」(2013年 中国・アメリカ合作映画)

2015-01-06 22:12:55 | 映画
キアヌ・リーブス ファイティング・タイガー [DVD]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン



監督 キアヌ・リーブス

ヤン老師(ユエ・ハイ)より太極拳を習うタイガー(タイガー・チェン)は 老師の寺が再開発のためにレッツ不動産より地上げにあっていることを知る
寺を守るには金が必要だ

建築基準にあうように寺を補修しなくてはならない
以前タイガーがかばったことから 彼に好意を抱く女性が600年の歴史ある寺を守る為に動いてもくれるのだがー

先立つものは金なのだ それも大金

で かねてより格闘技の試合に誘ってきた謎多き実業家ドナカ(キアヌ・リーブス)の誘いを受けて「試合」に出ることにする

タイガーは勝ちつづけた


一方ドナカを捜査対象にしている女性刑事チン・シー(カレン・モク)は上司のワン警視(サイモン・ヤム)から やめるように言われる



やがて闘うことをやめたくなるタイガーだが

それをドナカは許さない

タイガーはチン・シーに連絡を取り ドナカの組織をつぶそうと試みる
だが通じていたワン警視の為にチン・シーは殺されそうになるも からくも危地を脱する

チン・シーの身を案じる同僚の刑事のおかげで 試合が行われていた場所を警察が包囲するも 一足早くドナカは逃亡

正体がばれたワン警視は逮捕される


寺でドナカとタイガーは戦い タイガーは老師から教えられながら 理解できなかった教えを会得し その力で勝利する

ドナカは死んだ


寺はその歴史と存在を認められて 市とレッツ不動産が提携して文化村を建設していくこととなった


タイガーは力を貸してくれた女性と好きな風景を眺める




うん ハッピーエンドなの
なんだけど


なんか中途半端な印象で


ほとんど中国映画


で 思ったのが映画とは関係ないけど 映画会社か何かしらないけど 中国の兵隊さんみたいなマークが出てくるのです
なんか時代錯誤な軍国主義というか
そのあたり 気になりました
中国という国のあり方があらわれているみたいで

いささか 気味が悪いです

おかずから

2015-01-06 21:21:20 | 子供のこと身辺雑記
簡単に トンカツの卵とじ



玉葱を炒めて 人参 葱ーと加えて 味醂・砂糖・醤油・酒を加えた出汁で煮て 切ったトンカツを入れて煮て 溶いた卵をたっぷり入れて 蓋をしてじきに火を止めます


主人はご飯にのっけて丼にして食べてました


明日は七草粥

朝から材料切るのが面倒(笑)で 前夜から切って準備です



朝 起きる 鍋に入れる♪



今年は こんなものも↓見つけて 面白がって買ってきました






春の七草茶漬け

朝はお粥で お昼はお茶漬け 食べてみようかしらと

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ


いまだ指折り数えて 七草 確認してしまいます^^;


迎春ーささやかに

2015-01-06 21:09:50 | 子供のこと身辺雑記
暮れには花を生ける時間無く それでいいかなとも思っていたのですがー

毎年 お正月だけは盛り花を玄関に飾るのに 何やら寂しいなと 年が明けてから花屋さんへ行ってきました











お昼に写したのだけど 何か色が出ていない気がして
夜に写したのが↓








丸い玉の飾りが可愛くて3本買いました
他にもキラキラのラメ入り松ぼっくりみたいなのとかあって迷ったのですけれど
ぐるんぐるんとワラビみたいに巻いたのとか
花材 色々あって楽しいです

他は 百合 菊 チューリップ イリス





カミラ・レックバリ著「人魚姫 エリカ&パトリック事件簿」 集英社文庫

2015-01-06 00:36:14 | 本と雑誌
人魚姫 エリカ&パトリック事件簿 (エリカ&パトリック事件簿) (集英社文庫)
カミラ・レックバリ
集英社



エリカ&パトリックシリーズ第6作

エリカの知人クリスチャンが作家としてデビューする

どうやらクリスチャンには脅迫状が届いているらしい
クリスチャンの友人で行方不明だったマグヌスが死体で発見される


やがてークリスチャンも死んだ

ひも解かれていくクリスチャンの過去

母親の死

養子先での出来事

美しいアリス

アリスへ加えられた暴力


ただ 謎は残る

マグヌスを罰したなら 何故残る二名にもきちんとした報復をしなかったのか



過去と現在が交互につづられる
複雑な織物のように その柄は見えそうではっきりと見えない

解けても重い謎

シリーズの他の作品でーエリカが作家として資料を集めるときに図書館で親切で優しかったクリスチャン
好青年らしかったクリスチャンが抱えてきたもの

その生い立ち



罪の意識は歪んだ正義に

そして歪んだままに引き裂かれていく