夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

色でも悩むシャスールの鍋

2015-03-07 16:20:20 | シャスール
外は雨・・・・・
さしたるネタもない(笑)

以前にストウブの鍋がほしくて一つ目を買うまでに 安い買い物ではないだけに随分逡巡もし あちこちのブログさんの使った感想も参考にさせていただいた

でもってタジン鍋を買う時にもIHで使えるル・クルーゼかストウブか 新たに見つけたシャスールかで それなりに随分 らしくもなく悩んだ

色の綺麗なル・クルーゼ しかし大きさをもてあますーという意見も多く
鍋にて品質は体験済みのストウブ ああ だけど色が地味(笑) なんか堅実すぎる

でストライクゾーンだったのがシャスールの赤 持ち手がわりの耳付きなところも使い勝手が良さそう
元気が出そうな赤 出窓上に飾っておいたら料理のやる気も出るかも


で じゃがいもや卵を蒸すのにも使えて(今日もサラダ用のじゃがいもを蒸した)使うのがとても楽しいタジン鍋
他のシャスールの鍋もほしくなったのだった



同じシャスールでも微妙にラウンドキャセロールとは また違うタジンの「赤」



同じ大きさ径24cmのタジン鍋とラウンドキャセロールのクリーム色



同じ大きさの径24cmのクリーム色ラウンドキャセロールのとラウンドグリル

深さがあるせいかラウンドキャセロールのが大きく感じます






同じ径22cmのラウンドキャセロールの赤と黒
黒はざらっとした手触りで 鍋の内側も黒くストウブの鍋に近いように感じます
煮物もご飯も似合う黒 使い勝手がいいです




赤もかわいいけれど



これは径20cmのオレンジ色



径18cmのピスタチオ




クリーム色が径24cm
赤が径22cm
オレンジ色が径20cm
ピスタチオが径18cm


見た目はかわいいけれど 結構重たい鍋です

調理中 蓋が浮かないから 煮物とかシチューとか少し弱火での料理がむいています
蓋をしたまま調理するから ふきこぼれが心配なら鍋の中身は半分から3分の2までで使用されたほうが安心です

手羽先や手羽元を煮込んでスープをとったり

揚げ物もできる鍋ですが IHなら専用の揚げ鍋を使ったほうがいいと思います

別売りの蒸し器(きれいカワイイ ガラスのスチーマー)あり
卓上で楽しむ料理向きな鍋であるのかも


シャスールの鍋の料理本も出てますが ル・クルーゼの料理本を使っても問題はありません

焼くことに関しては できるけどフライパンのほうが手軽です(急ぐ時には 特に)



中火から弱火で使うほうがいい鍋なので 



シャスールの鍋 欲しいな
だけど 本当は どんな鍋?と思っている誰かの参考に少しでもなれば


私も買うまでは ずいぶん悩んだものですから









池井戸潤著「銀行狐」(講談社文庫)

2015-03-07 00:54:21 | 本と雑誌
銀行狐 (講談社文庫)
池井戸 潤
講談社



「金庫室の死体」
経営が破綻して閉店された銀行の支店でバラバラとなった老女の死体が発見される
その残務整理にあたっている人間にも協力を仰ぎ 捜査を進める刑事の小松と花山
吝嗇家だった老女を殺した動機はー「失業の恐怖」だったー 



「現金その場かぎり」
銀行で足りないお金が出てくる

灰原係長は犯人と盗み方に気付いた

窓口係の吉川について描かれ方から 物語の本筋には関係ありませんがー私は「俺は男だ」の吉川操を連想しました
ー普段はっきり物を言う性格の吉川
ー見ると吉川恭子が挑むように腰に両手を当てて私を睨みつけていた
ー私は彼女のきびきびとした動きが好きだった

優秀な人間もこと色恋で人生を狂わせてしまう



「口座相違」
新人のミスから浮かび上がる怪しい会社をめぐる計画倒産
金融 銀行
深淵ー
近寄らないほうが安心なーとすら思えてまいります



「銀行狐」
ぎんこうのあほどもえ てんちゅーくだす 狐

あほどもえ わてのめっせーじありがたくうけとりや 狐

おもろいものてにいれた たのしみにしといてや  狐

顧客をペテンにかけるように地獄におとしいれて 出世していく人間の理屈
そうした相手へやりかえしたいと思う人間
踏みつぶされて 
銀行の常識はかなりおそろしい



「ローンカウンター」
連続する婦女暴行殺人 共通項がどうしても見つからなかった
それが意外なところから解けていく

事件解決後 刑事は似合わないこともしたりする


どんでん返しあり 意外な犯人像あり
楽しめる短編集となっております