つれなさも 恋の痛みと 猫の鳴く 2016-08-09 23:54:31 | ペット 大阪までソフトバンクの試合の応援に行ったけれどーあえなく4-0で負けてしまいー疲れ切って遅い時間に帰宅の長男 やっと帰ってきた長男に会えて嬉しくて転げ回って 喜びを表現する瑠奈 でも あんまり構ってもらえない 長男 大好き瑠奈は今日も健気?!です たまには長男の背中で爪とぎでもしてやればいいのに・笑
言わないぶん 私は意地が悪いです 2016-08-09 19:21:42 | 子供のこと身辺雑記 叔母に買っていくのに ケンタッキーかマグドか(売り場が並んであるんです)で迷っていたらー 名前を呼ばれました 振り向くと 長男と小学校に中学・高校と一緒だったN君のお母さん(便宜上 N夫人と呼ぶことにします) このN夫人って あんまり人の都合を考えずにやたらと話が長い方 この瞬間 私 どうしてこの場所に居てしまったのか!って後悔しました・笑 N夫人 知らないことも知ったように話して その場にいない人間の相手が知らない人間の悪口まで言う方で 一度も私の家に来たことないのに 「S(私のこと)さんのことは よく知ってるの 家にも行ったことがあるの」といかにも親しいように吹聴されてー 他のお母様がたから「N夫人と親しいの 用心したほうがいいわよ あの人恐い人だから」とか忠告うけたり^^; で 私は「いいえ!家に来られたことなんか一度もありません 子供が同じ塾と学校に行っていただけです」 って打ち消すのが 誤解をとくのが大変でした・・; で今日のN夫人は 「わたし 痩せたと思わない みんながね 痩せたっていうの 人参とキャベツこれがいいのよ 痩せるわよ」 この間 ケンタッキーもマグドのお店もどんどん人が並んでいって 急ぐ私は焦っているのですが N夫人はおかまいなしで 今度はもう何十回も聞いた飼っていた犬が死んだ時の話を始めました 「ウチのゴールデン・レトリーバーはそりゃ賢かったの 家に入ってきた泥棒にも尻尾振って 甘えに行ってね 人懐っこいコだったから それで泥棒に蹴られて死んだのよ」 内心 私はーいや それ絶対に賢くないと思う 番犬になってないし 泥棒には せめて吠えないとダメでしょう それで結局泥棒に入られて被害もあったんだしー なんて やっぱり飼い主バカの私は思うんです ウチの秋田犬達は普段は吠えないけど 塀をよじ登って庭に入ろうとした不審者が動けなくなるくらい厳しく吠えたてたし イザという時にはーとおっても!頼りになるんですけど ーと私は自分ちのコ達が賢いとひとり決め(爆) それにN夫人 どう見ても痩せたようには見えなくて 失礼ながら 以前会った時より太ったように見えたのだけど それは 私の気のせいーなのかしらん で やっとN夫人から解放されて 買い物してお供え用の果物を包んでもらっていたらー また回ってきたN夫人と遭遇 果物を包んでくれている店員さん(若くて可愛い人)に 何故か上から目線で こう声をかけました 「Sさんは私のよく知っている人なの よくしてやってね」 N夫人 悪気はないのでしょうけど (そう思いたいけど)その店員さんがちょっと怯えたので なんか以前 クレームつけたんじゃないかと思えて その仲間に思われるのはーヤだなと ちらっと思った私 でN夫人はその店員さんが包装を終えるまで またひとしきり殆ど私に全く関係ないことを喋りまくったのでした 「いそがしいのよ 」と言いながら ー私には あんまり忙しそうには見えませんでしたがー とりあえず ここに書いてストレス発散する私 だって話を聞いていて とっても疲れたのですもん
やっぱり・・・嘘をつくーー;(愚痴です・笑) 2016-08-09 15:14:29 | 子供のこと身辺雑記 昨日 叔父がK子も先日来てくれたーって言ったんです で今日 そのK子叔母(私はK子姉ちゃんーって10歳しか違わないから呼んでいますがー)の家に祖母へのお供えとK姉ちゃんの好きそうなお土産なども買っていったのですがー K子姉ちゃんは「神戸(叔父の家のこと)も行かないといけないと思ったけど お供えだけ送った しんどいから」って言ったんです うん 余りのしらじらしさに私 二の句が告げませんでした K子姉ちゃんは すぐばれる嘘をつくクセがあって 私にしたら なんでそんなしょうもない隠し事をしたがるのかなーって思うのだけど 別に行ったなら行ったで隠すことはないと思うのに 私の母のすぐ下の妹で K姉ちゃんには姉になる石川県の叔母の家のことにしても 行き来があるらしくって神戸の叔父が「K子から聞いたのやけど」 ーって当然 私も知ってるだろうって口調で話してて でも私には初耳のことでー K子姉ちゃんてば どうしてそんなに隠し事したり 嘘をつくのかしらと そして私は どうして「そういう性格」と知りつつー呆れながらも K子姉ちゃんのところに行くのだろう マゾっ気があるのかしらん 私って・笑