Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

小雨に煙る苔の石畳道

2016-04-28 | 三重県
倉骨峠からしっとりと濡れた苔生す石畳の道を歩いてきました


先週の19日に行ったときは晴天で苔は乾いて写真向きの天候じゃなかった、 が 今日は小雨が降り山には霧が湧いて、山の岩や石畳の苔はしっとり濡れて、なかなかの雰囲気だった




国道368号の 津市美杉町下太郎生 から林道へ入り倉骨峠を目指して上って行く




 林道沿いの流れ


峠の駐車場へ車を停めて
大洞山方面へ少し歩く、登山道から左に入ると苔の道が見えてくる



















 一面 苔 苔 コケだらけの中に、小さな花が遠慮気味に咲いている



駐車場へ戻ってきたら、霧はかなり濃くなって視界は30mほど、霧はかなりのスピードで移動している。

倉骨峠から、小雨に煙る 「 苔生す石畳の道 」 は貸し切り状態だった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする