Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

南伊勢、剣峠から絶景の八祢宜山へ

2016-04-15 | 三重県
今日はいい天気、三重県の南伊勢町へ行って、山に登り五ケ所湾&太平洋を見てきました。

8時過ぎに家を出て ~中和幹線で桜井 ~榛原 ~御杖 ~美杉 ~仁柿峠 ~R166号 ~R42号 ~勢和多気ICから伊勢自動車道に乗って ~玉城IC ~サニーロードで南伊勢町・五ケ所湾のR260号へ  

ここから少し東へ走って三重県道12号伊勢南勢線に入る ~切原浅間山を見ながら山の中へ入って行く


  
 サニーロードから五ケ所湾へ出た


 県道12号線を北へ   正面に見える山は切原浅間山( だと思う )

この道路は伊勢神宮へ通ずる県道だが、連続するヘアピンカーブ&所々に小岩が転がってたり&路面のあちこちに水が流れている、そしておまけに落ち葉も ・・・ の剣道である







ちょっと白滝へ寄ってみました


水量も多く豪快に落ちている

  林道から滝へ降りる所に野口雨情の歌碑がある
       “ 山にひびいて白滝さえも 水に砕けて花と咲く ”


白滝を後にして剣峠へ向かう

 国道から9Kmほどで剣峠へ到着


 小次郎池
峠にこんな池がありました、小さな池です
「 佐々木小次郎が山犬を切った刀を洗ったと言われています。 中央の石は巌流島を現しています 」 と説明が書かれている


この剣峠が伊勢市と南伊勢町の境のようです

小さな案内板がある
西は八祢宜山 0.8Km  東は京路山1.4Km

0.8Kmなら行けそうだッ! で八祢宜山へ向かって歩く







 途中でちらっと展望が開ける


 さらにノロノロと山頂を目指す

40分近くかかって山頂に到着、素晴らしい眺めだ
南はリアス式海岸の五ケ所湾  西は大紀町・紀北町方面?の山々  東は鳥羽方面

 五ケ所湾の向こうに熊野灘から太平洋


 写真中央の向こうにパールロードの的矢湾大橋? が見えている




ちょっと霞んでいてハッキリしなかったが、それでも素晴らしい景色だったので一時間余山頂に居てた、名残惜しかったが下山する





 南伊勢の町と五ケ所湾


ほとんど休まず走った 294Km 
 前々から行ってみたかった 剣峠&八祢宜山  納得の一日でした!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする