女子63キロの田代がうっかり外に出て指導をとられ敗退、気落ちして敗者復活でも敗れた教訓が日本チーム内で活かされていなかった。金をとったルカシュ・クルパレクは羽賀戦で不利と見てどんどん羽賀を場外の方(正面を向いて右)へ押してゆく作戦をとった。
僕は見ていてその作戦に気付いたが、恐らく羽賀は目の前の事で頭が一杯で気付かなかった。戻る時にうっかり足が外に出てしまい、指導を取られる。その後、ルカシュ・クルパレクは正面の場外方向に誘導し、羽賀は何も気にせず当たり前のように場外に出て中央へ戻り二つ目の指導を食らった。
羽賀は決して柔道で負けたのではない。ルカシュ・クルパレクの頭脳作戦に負けたのだ。羽賀の才能からして惜しい。井上監督やサイドにいたコーチは全員に注意を徹底すべきだった。余りにも抜けているね。恐らく、100キロ超級でも同じことが起こる。
女子78キロの梅木真美はまるで闘志が見えず、組手を嫌って自ら2回も床に落ち、指導を連続で受け、全く何もできなかった。前に進む気迫は全く無かった。前評判とはえらい違い。
水谷隼の卓球は余りにも凄すぎて、ピストルの弾の様に早い球にドライブがかかってコントロールされ、左右前後にフラれ、その打ち合いが果てしなく続く、とても人間の技とは思えない。史上初の価値ある銅メダルでした。おめでとう。
僕は見ていてその作戦に気付いたが、恐らく羽賀は目の前の事で頭が一杯で気付かなかった。戻る時にうっかり足が外に出てしまい、指導を取られる。その後、ルカシュ・クルパレクは正面の場外方向に誘導し、羽賀は何も気にせず当たり前のように場外に出て中央へ戻り二つ目の指導を食らった。
羽賀は決して柔道で負けたのではない。ルカシュ・クルパレクの頭脳作戦に負けたのだ。羽賀の才能からして惜しい。井上監督やサイドにいたコーチは全員に注意を徹底すべきだった。余りにも抜けているね。恐らく、100キロ超級でも同じことが起こる。
女子78キロの梅木真美はまるで闘志が見えず、組手を嫌って自ら2回も床に落ち、指導を連続で受け、全く何もできなかった。前に進む気迫は全く無かった。前評判とはえらい違い。
水谷隼の卓球は余りにも凄すぎて、ピストルの弾の様に早い球にドライブがかかってコントロールされ、左右前後にフラれ、その打ち合いが果てしなく続く、とても人間の技とは思えない。史上初の価値ある銅メダルでした。おめでとう。