ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

浜辺の植物、花ざかり

2012-06-25 22:52:37 | 草木花
浜辺の植物もいいものだ。
そう思った日曜日のお出かけ。

土曜日は飲酒を伴う会があった。
日曜日、疲れを引きずりながらも、このままだと休みを棒に振る(?)感じになってしまう。
しかも、青空のとてもいい天気。
とても梅雨シーズンだとは思えない。

花を見に行こう!

今の季節は、もっぱらアヤメやアジサイなのだが、妻は違うものを見たいとのこと。
新潟県の県北村上市には、「笹川流れ」と呼ばれる、水の美しい海岸地帯がある。
その辺りに、今はイワユリが咲いているはずだと言う。

よし、じゃ、そちらへ行こう!

気持ちのよい青空、シーサイドを、車を走らせる。
(ハマショーの世界だゼイ。)
さすがに美しい景色が広がる。


だが、運転者は、よそ見禁止!

この道は、今年4月1日、ハーフを走った道。
雪が時折舞う中を走った道。
そして、へろへろになりながら完走した道。
…なんて、懐かしさを感じながら、海岸沿いの道、車を走らせた。

海岸沿いの道に、キリンソウの黄色い花が咲いていた。

海の近くの集落、砂の上には、

ハマエンドウ、

ミヤコグサ、

ハマボッス、

スナビキソウ、

ハマボウフウなどがあった。


お目当てのイワユリも見つけた。

岩の上でなくても咲いていた。


ハマボッスとスナビキソウは、今回調べてみて、初めて名前を知った。

浜辺の植物、花盛り。

潮の香り、きれいな花々…。

6月下旬、梅雨の合間の浜辺の花見であった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする