明けて3日、新年おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します
元旦は穏やかなお天気でした
皆様、お健やかにお過ごしのことと存じます
お雑煮が一番おいしいと思った私の元旦でした
お雑煮は、普通のすまし汁です
主人が岐阜県の者で、否応なしにそうなりまして、
今や、何のためらいもなく作ってる次第です
ただ、具は白味噌で食べていたのと同じものにしてます
別に特別ではなく、祝い大根と金時人参と子芋と
蒲鉾と三つ葉で、そこへ花かつおをぱらぱらっと
母は、頭芋も入れてましたが、それは省略してます
年賀状、例年と同じくらいの枚数出しました
受け取ったのも同じくらいありました
嬉しいものですね♪
ただ、今年限りで終わりにするというという添え書きのある方が
数人ありまして、うちもそろそろかなあと考えさせられました
ニュースでは、令和となって初めての賀状なので増える、
と言ってましたが、ふたを開ければ何のことはない
少なかったそうです
メールですよね、特に若人は
年賀状、手間がかかります
ちなみに、今年の滋賀県の絵入り賀状は、信楽の狸の置物と桜で
朝ドラ「スカーレット」に合わしてあるなと思いつつ、買いました
ずっと無地の賀状を使っていたので、イラスト有りは楽できました♪
古くは、芋版、ゴム版画、木版画を楽しんでいました
プリントゴッコも数年使いましたが、部品を揃えるのが大変でした
最近は、楽しんでる間もなく、急がないと急がないとと…
年と共に、大変な作業になってきてますが、
出来る限り、続けたいなあ~
兎にも角にも、今年一年、健やかでいることが出来たらと
思う、年頭です
本年もどうぞよろしくお願い致します