kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

倉敷の美しさは統一感

2013-11-30 16:07:00 | 散策

 

コンサートの翌日、朝9時半頃から倉敷の町のブラブラ歩きを始めました。

 

Img_6010

美観地区の真ん中辺り、「中橋」 が倉敷川にかかります。

橋の向こうは 「倉敷考古館」

 

倉敷川は 「運河」 で江戸時代に繁栄し舟運の中心地でした。

のちに幕府の代官陣屋も置かれ天領として、山陽地方の政治の中心に

なりました。

 

Img_6009

 

Img_6121_3

遊覧船「天領丸」 が行きます。

 

Img_6017

川沿いには白壁のお屋敷が軒を並べています。

ここの町並み保存には歴史があります。

 

江戸時代、当時から屋根のこう配をそろえ、倉敷窓、倉敷格子といった手法で

町の統一感を保つことに努めてきたと言います。

一朝一夕に出来た美観ではないのですね。

 

そのために町衆は努力を惜しまなかったということです。

 

立ち寄ったどこかの店員さんに聞いたのですが、保存推進にも

2~3度、危機があったそうです。

でも、なんとか乗り越え今に至るとのことでした。

 

こうして後世に残された白壁の町並みを私達は存分に見せてもらってる訳ですね。

 

Img_6013_2

【 倉敷館 】   中橋畔のこの地は

           江戸時代…  庄屋さんの屋敷地、村会所が出来る

           明治以降…  村役場

           大正時代…  この木造洋風建築が倉敷町役場として竣工

                     以来昭和7年まで市役所として使用

           昭和46年   「倉敷館」 として公開される

           平成10年   国登録有形文化財に指定

 

 

Img_6008_2

料理旅館  「鶴形」  伝統のありそうな重厚なお屋敷でした。

こんな旅館に一度泊まりたいなあ~

 

コメント (2)

回れ、観覧車!

2013-03-23 16:41:44 | 散策

 

 

Img_5600

 

Img_5599

 

 

JR大阪駅3Fにある南北連絡橋の上からほぼ東に向かって

カメラを構えました。

 

下の階にホームが見えます。

 

左に見えますのは、大阪駅北側のノースゲートビルにある

ファッションビル 「LUCUA・ルクア」 です。

 

真ん中あたりに赤く燃える炎のように見えますのは、

ファッションビル「HEP FIVE」の観覧車です。

ビルと一体になった観覧車ですが、世界で初めての試みだそうです。

 

梅田駅(大阪駅)に近づくとこの大きくて真っ赤な観覧車が、目に飛び込んできます。

 

京都駅に近付くとろうそくの様な京都タワーが見えるのと同じように、

それぞれの駅のランドマークですね。

 

あの観覧車、いちど乗ってみたいなあ~ 

 

 

コメント (2)

この道はびわ湖に通じる道

2013-03-09 12:31:13 | 散策

Img_5588

 

昔、草津川は 「天井川」 と呼ばれ田畑や民家より高い位置を流れていました。

 

そのため、水害が何度も起きました。

 

今では、別の場所に流し、「旧草津川」 に水は流れなくなりました。

 

跡地は、部分的にではありますが整備され広場になったりしています。

 

先日、その川沿いに出来ている遊歩道を歩いてみました。

 

川が国道一号線と交わる辺りから、びわ湖のほとりまできれいな道が出来、

 

生活道路として、また、ランニング、ウォーキング、サイクリング

をする人が通ります。

 

道のり表示の看板もたっていますので、目安になります。

 

 

道端で、こんな方に会いました (*^^)v

 

 

Img_5587

 

信楽焼の狸さん。

 

よく見ると堤防の下の方の道端にも狸さんのうしろ姿が。

 

きっと、この辺りにお住まいの方が置いてられるのでしょうね

 

 

信楽焼きの狸さんが、 『がんばって、歩きなさいよ~!』  

 

と応援してくれるようです。

 

 

コメント (2)

ゆるキャラ、かわいい

2013-02-09 12:18:40 | 散策

Img_5376
 

たなべえ  和歌山県田辺市は弁慶ゆかりの地

 

Img_5378

 

プララちゃん   和歌山県南部(みなべ)市は南高梅(なんこうばい)で有名

           粒が大きく実は柔らかいおいしい梅干しになります。

           プララちゃんは梅の実の妖精で、妹に梅の花の妖精の

           ウーちゃんがいるそうです。

 

最近京都駅前で見かけた2人?のゆるキャラでした。  

 

ゆるキャラ 最高~?

 

 

コメント (4)

金曜日はダメよ…

2012-07-19 17:33:37 | 散策

Img_8602

この子はこれからお話します事とは無関係です

 

関西は毎年、祇園祭の前後あたりが梅雨明け時で

今年も例にもれず、梅雨明けしました

 

    暑い!

 

 

ベビーカーの小さな子は、それを押すお母さん方より

地表からの照り返しが強いらしく、気温が高い

 

 

…と、TV番組 「ちちんぷいぷい」 のリアル気温くんが

数字を示してました

 

こう暑いと子供がご機嫌斜めになってもしようがない

 

先日も、街なかを歩いていましたら、三輪車風の

ベビーカーに乗った小さな男の子が、グズっています 

    そして、なんて言ってたと思います?

 

 

『 ボクは、きんようびはきらいなんやぁ~~ 』

 

 

なんでやろ? 金曜日、この子に一体何があったのやろ~?

 

   ……

 

あ、明日は金曜日…

 

あの子は、やっぱり、つらい一日を送るのだろうか…

 

気がかりです…

 

コメント (4)

伊賀上野を初めて訪ねました

2012-07-03 18:11:04 | 散策


120615_170402

 

 

 

120615_170501_2

 

 

120615_170601_2

 

もう先月のことになってしまいましたが…

 

伊賀上野市に単身赴任した長男の、新しい住まいを

訪ねてきました。

 

関西本線の伊賀上野駅で伊賀鉄道に乗り換え、

上野市駅まで行きました。

 

その時乗ったのが、この「忍者列車」 でござるよ 

 

緑、青、ピンクの3色の列車があるでござるよ 

 

120615_165901_2

 

おっ! 扉に張り付いているのは、伊賀忍者 

 

120615_170603_4

 

駅のホームの屋根裏にも 

 

伊賀忍者で有名な伊賀上野。

小さな町ですが町中、忍者がテーマに

なっていました。

 

それと忘れてならないのが、「松尾芭蕉」 生誕の地。

駅前には、芭蕉の像が立っていました。

 

120615_172102_4

 

遠くを見据えたような芭蕉の像。

 

今もどこかの枯野を駆けめぐっているのでしょうね。

 

幾つかの芭蕉ゆかりの所にも行ってきました。

 

コメント

京都駅八条口で発見

2012-02-03 09:46:34 | 散策

京都駅八条口側の名店街を歩いていて、

 

面白い噴水を見つけました。

 

今回は、うまく撮れなかったのですが…

 

Img_3626

Img_3629

Img_3631

 

もう前からあったとは思うのですが、初めて見ました。

 

こんな感じで、どんどん形が出来ていくのです。

 

またここへ行く時があったら、もう一度撮りたいと

思っているのですが、何しろ人通りが多くて

通りの邪魔になるので、そこが考えものですが… 

動画でも撮れば楽しめると思うのですが…

 

コメント (2)

May I know your name, please?

2012-01-29 16:20:19 | 散策

スーパーでゆるキャラを見かけました。

 

2itoenyurukyara

Itoenyurukyara

 

通りがかったおじさんも、思わず、チラッ!

 

ところが、このゆるキャラさんの名前が…?

 

お名前は?

 

伊藤園関係だとは、思うのですけどね?

 

何を、宣伝してたかも見てこないまま…?

 

お茶に間違いはないと思うのですが、

 

お茶坊? 茶々丸? 茶々男?

まさかの、 茶ら男? 

 

な訳ないですね (^_^;)

 

分かりません。

 

でも、可愛いので撮らせてもらいました (^^♪

 

コメント (2)

シロバナマンジュシャゲ

2011-09-27 08:12:14 | 散策

今年も通勤途中の道端に白い彼岸花を見るようになりました。

 

駅前の人通りの多い所で、彼岸花が咲くなんて…

 

かれこれ3年位前からですが、おそらく近くの家の方が、

歩道に植えられたものと思います。

 

はじめ、一か所だけだったものが今年は点々と場所を増やしていました。

 

かなり飛び飛びですので、株分けされたのだと思います。

 

郊外に行けば沢山の彼岸花の見れる季節ですが、

仕事の行き帰りに見れるのは嬉しいです。

 

「シロバナマンジュシャゲ」 というらしく、

 

赤い彼岸花とショウキズイセンの交配種だとか。

真っ白に近いのやら、少し黄色っぽい色のものがあるそうです。

 

 

Img_2542_3

こんな風に咲く前は…

 

 

こんな風で、
           

Img_2546

 

こんな風に伸びて来る前は…

 

 

こんな風に、つくしみたいな顔出して、          

Img_2547_2

 

 

彼岸花は、草むらから突然現れる、

 

不思議な華です (^^♪

 

コメント

高低差

2011-06-08 23:31:04 | 散策

Img_1636

       

山の多い長野県、長野市内は坂道が多かったです。

       

仲見世と呼ばれる善光寺参道もかなりの坂道で、

郵便局のこの感じ、両サイドでかなりの「高低差」がありました。

     

へへへ、 「高低差」

      

 

NHK「ブラタモリ」 でおぼえた言葉なんですぅ~(^^♪

一度使ってみたかったんですぅ~(^_^;)

     

       

コメント (2)