路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【厚労省】:東京都と、コロナ病床ひっ迫「総力戦」要請 入院率9%低迷

2021-08-25 00:03:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:東京都と、コロナ病床ひっ迫「総力戦」要請 入院率9%低迷

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:東京都と、コロナ病床ひっ迫「総力戦」要請 入院率9%低迷 

 厚生労働省と東京都は23日、改正感染症法に基づき都内の全ての医療機関に対し、新型コロナウイルス患者向けの病床確保と最大限の患者受け入れを要請すると発表した。2月の同法成立後、国としての要請は初めて。感染急拡大による病床逼迫(ひっぱく)を受けた措置。人員不足など正当な理由なく要請を拒んだ場合は勧告し、従わなければ医療機関名を公表することができる。酸素吸入を受けられる「酸素ステーション」への人員派遣も求める。

意見交換後、取材対応する東京都の小池百合子知事(右)と田村厚労相(共同)意見交換後、取材対応する東京都の小池百合子知事(右)と田村厚労相(共同)

 東京都の患者のうち、入院できた人の割合を示す「入院率」は9%と低迷。最も深刻な「ステージ4」に達しており、さらなる病床確保に向け、強い働き掛けが必要と判断したとみられる。23日、田村憲久厚労相と小池百合子知事が会い、正式に決めた。逼迫は全国で深刻化しており、要請を検討する動きは各地に広まる可能性がある。

 22日時点の都内の確保病床数は6406床で、使用率は62%。厚労省によると、確保病床は他の病気の患者が使用中だったり、人員配置に時間が必要だったりするベッドも含まれ、必ずしもすぐに使えない。数字上満床でなくとも、逼迫の恐れはあるという。

 田村氏と小池氏は、2人そろって取材対応。小池氏は「急を要しない入院や手術の延期など通常医療の制限も視野に入れる」とした上で、全医療機関への要請を強調。「総力戦で臨む」と訴えた。一方、田村氏はデルタ株の感染力の強さを挙げ「厳しい状況を乗り切るために、よろしくお願いしたい」と述べた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・厚労省・東京都・新型コロナウイルス患者向けの病床確保と最大限の患者受け入れを要請すると発表】  2021年08月24日  07:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:政府が緊急事態宣言の対象地域追加を検討「速やかに」

2021-08-25 00:03:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:政府が緊急事態宣言の対象地域追加を検討「速やかに」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:政府が緊急事態宣言の対象地域追加を検討「速やかに」 

 政府は23日、新型コロナウイルスの全国的な感染急増を受け、東京都など13都府県に発令中の緊急事態宣言について対象地域追加の検討に入った。宣言の発令を要請している北海道、岐阜と愛知、三重の東海3県を軸に調整を進める。16道県に適用中のまん延防止等重点措置の適用地域拡大も視野に入れる。複数の政府、与党関係者が明らかにした。菅義偉首相は同日夕、西村康稔経済再生担当相や田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と協議した。

 首相は24日も関係閣僚と最終調整する。宣言や重点措置の拡大が必要と判断すれば25日にも新型コロナ感染症対策本部会合を開き、対象地域を正式決定する構えだ。

 政府高官は、23日の関係閣僚会合について「感染状況の確認だ」と説明。出席者の一人は「要請が来ているところは速やかに検討しなければいけない」と指摘した。重点措置の全国拡大の可否についても議論したとみられる。

 加藤勝信官房長官は23日の記者会見で、現在は重点措置を適用している北海道、岐阜、愛知、三重の4道県が緊急事態宣言の発令を、宮崎県が重点措置の適用を、それぞれ要請していると明らかにした。

 全国知事会は20日、宣言か重点措置のどちらかの全国拡大を検討するよう要求した。政府内では酒類の提供禁止など一律に私権を制限する宣言の全国拡大には否定的な考えが大勢を占める。

 一方で、重点措置の場合、酒類の提供を巡って知事の裁量部分などがあることから全国一律適用に前向きな意見もある。

 西村氏が22日のNHK番組で知事会の提案も踏まえ検討する考えを示したものの、加藤氏は23日の会見で「重点措置は特定の区域で必要があると認められる時に、期間と区域を公示して行うものだ」として慎重な姿勢を示した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・新型コロナウイルスの全国的な感染急増を受け、北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県について緊急事態宣言の対象地域に追加する方向で調整】  2021年08月23日  22:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:岸田氏「志ある人間は手を…」 総裁選出馬に意欲にじます

2021-08-25 00:02:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:岸田氏「志ある人間は手を…」 総裁選出馬に意欲にじます

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:岸田氏「志ある人間は手を…」 総裁選出馬に意欲にじます

 自民党岸田文雄前政調会長は24日夜のBS11番組で、菅義偉(すが・よしひで)首相の任期満了(9月30日)に伴う党総裁選について「志のある人間はしっかりと手を挙げ、国民の前で党の多様性や幅の広さを示していくことが党の信頼回復につながる。どんどんと手を挙げることが大事だ」と出馬への意欲をにじませた。

 出馬の判断に関しては「(総裁選の)日程が明らかになれば自分がどのようにかかわるかは明らかにしたい」と述べ、党が総裁選の具体的な日程を決定する26日以降となることを重ねて強調した。

 総裁選をめぐっては、自ら率いる岸田派(宏池会)では主戦論が強まる一方、同派名誉会長を退任した古賀誠元幹事長は岸田氏の自制を促してきたが、「いろんな声を謙虚に聞きながら自分のありようを考えたい」などと語った。

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・総裁選挙】  2021年08月24日  23:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【立憲民主党】:福山氏、石破氏に「わが意を得たり」

2021-08-25 00:02:40 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【立憲民主党】:福山氏、石破氏に「わが意を得たり」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立憲民主党】:福山氏、石破氏に「わが意を得たり」

 立憲民主党福山哲郎幹事長は24日の記者会見で、次期衆院選自民党総裁選の前に臨時国会を開くべきだとの認識を示した自民の石破茂元幹事長を持ち上げた。「まさにわが意を得たりだ。自民党幹事長までやった石破氏もこう言っているので、政府・与党には一日も早く国会を開いていただきたい」と述べた。

 立民は他の野党3党とともに7月16日、憲法53条に基づく臨時国会召集の要求書を大島理森衆院議長へ提出。新型コロナウイルス対策の補正予算案の編成・成立や必要な法改正を求めている。菅義偉(すが・よしひで)政権は要求に応じず、国会閉会中でも必要に応じて委員会審議を行う「閉会中審査」で対応している。

 こうした中、石破氏は23日に記者団に「(コロナ対策で)必要な法律や予算を作ること、審議の場を通じて国民の疑問にきちんと答えること。それをまずはやるべきだ」などと主張した。

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・立憲民主党・臨時国会】  2021年08月24日  21:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:総裁選、続く駆け引き 二階氏「首相支持当然」

2021-08-25 00:02:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:総裁選、続く駆け引き 二階氏「首相支持当然」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:総裁選、続く駆け引き 二階氏「首相支持当然」

 菅義偉(すが・よしひで)首相(自民党総裁)の総裁任期満了(9月30日)に伴う次期総裁選をめぐり、党内で24日、駆け引きが続いた。

  二階俊博幹事長は24日の記者会見で、自身が率いる二階派(志帥会)として首相の総裁再選を支持するかを問われ「当然のことではないか。愚問だ」と強調した。森山裕国対委員長も国会内で記者団に「今までの実績を顧みて支持したい」と首相の総裁再選を支持する考えを示した。

 26日に決まる総裁選日程は「9月17日告示-29日投開票」が有力視されている。二階氏は8月25日に首相と面会して意見交換することを明らかにした。衆院解散・総選挙の時期についても話題になる可能性がある。

 派閥の動きもみられた。7派閥の事務総長らは24日、国会内で会合を開き、総裁選については、衆院選前に党則通り党員・党友投票を行う「フルスペック」の形で実施すべきだとの認識を共有。会合後、麻生太郎副総理兼財務相が率いる麻生派(志公会)の森英介元法相は記者団に「(自民党が)大変厳しい状況というのは共通認識だ。よい方向に向かうようにそれぞれ持ち場を固め、力を合わせて頑張る」と述べた。

 党内では横浜市長選で首相が支持した小此木八郎前国家公安委員長が大敗したことなどを受け、首相を衆院選の「顔」とすることへの不安が広がっている。関係者によると、党重鎮は24日、麻生氏と都内で面会し、派内若手の間に首相のもとでの衆院選は厳しいとの認識が広がっている現状を伝えた。

 総裁選に意欲を示す下村博文政調会長は、所属する細田派(清和政策研究会)議員に支持を要請した。ただ、同派の世耕弘成参院幹事長は記者会見で、下村氏が党新型コロナウイルス感染症対策本部長を務めていることを念頭に「政権与党でコロナ対応に責任を持っている方は出馬をすべきではない」とくぎを刺した。(今仲信博)

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・総裁選挙】  2021年08月24日  20:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政局】:菅首相と二階自民幹事長が25日に会談 衆院解散、総裁選で協議

2021-08-25 00:00:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政局】:菅首相と二階自民幹事長が25日に会談 衆院解散、総裁選で協議

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:菅首相と二階自民幹事長が25日に会談 衆院解散、総裁選で協議

 菅義偉首相と自民党の二階俊博幹事長は25日、党本部で会談する。二階氏が24日午前の記者会見で明らかにした。首相の総裁任期満了(9月30日)と衆院議員の任期満了(10月21日)が迫る中、総裁選や衆院解散・総選挙の日程などについて協議するとみられる。二階氏は記者会見で、二階派を挙げて首相の総裁再選を支持する考えを表明した。

 二階氏は会見で解散時期に関し「これからの状況を慎重に見極めて、首相が判断するだろう」と述べた。首相との会談を巡っては「党や国の将来を話し合う」と語った。

 これに先立ち、加藤勝信官房長官と森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理は東京都内で会談し、党内情勢を巡って意見交換した。

 総裁選は「9月17日告示、29日投開票」が軸で、今月26日の総裁選挙管理委員会会合で決まる。首相は23日、総裁再選を目指す意向を重ねて表明。「時期が来れば出馬するのは当然だという考え方に変わりはない」と記者団に語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党】  2021年08月24日  12:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政局】:菅首相と二階幹事長が25日会談 総裁選や衆院解散・総選挙の日程協議か

2021-08-25 00:00:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政局】:菅首相と二階幹事長が25日会談 総裁選や衆院解散・総選挙の日程協議か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政局】:菅首相と二階幹事長が25日会談 総裁選や衆院解散・総選挙の日程協議か

 菅義偉首相と自民党の二階俊博幹事長は25日、党本部で会談する。首相の総裁任期満了(9月30日)と衆院議員の任期満了(10月21日)が迫る中、総裁選や衆院解散・総選挙の日程などについて協議するとみられる。複数の関係者が24日、明らかにした。

 加藤勝信官房長官と森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理は24日午前、東京都内で会談し、党内情勢を巡って意見交換した。

 総裁選は「9月17日告示、29日投開票」が軸で、今月26日の総裁選挙管理委員会会合で決まる。首相は23日、総裁再選を目指す意向を重ねて表明。「時期が来れば出馬するのは当然だという考え方に変わりはない」と記者団に語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党】  2021年08月24日  11:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年08月23日 今日は?】:日本がドイツに宣戦布告、第1次世界大戦に参戦

2021-08-25 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年08月23日 今日は?】:日本がドイツに宣戦布告、第1次世界大戦に参戦

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年08月23日 今日は?】:日本がドイツに宣戦布告、第1次世界大戦に参戦

 ◆8月23日=今日はどんな日

  「第1回安楽死国際会議」が東京で開幕(1976)

 ◆出来事

  ▼日本がドイツに宣戦布告し第1次世界大戦に参戦(1914)▼米宝くじ「パワーボール」で1人に対する賞金額としては最高の約830億円の大当たり(2017)

 ◆誕生日

  ▼山田隆夫(56年=タレント)▼高橋ひとみ(61年=女優)▼佐田真由美(77年=モデル)▼AKIRA(81年=EXILE)▼広瀬玲奈(92年=タレント)▼中井りか(97年=NGT48)▼東村芽依(98年=日向坂46)▼向井葉月(99年=乃木坂46)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年08月23日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする