前回”今年の花じまい”と言っておきながら
翔平選手の大記録達成を祝して
追加のご案内を頂きました
乗車距離470K 時間10時間8分
現地での歩行距離14K 3時間22分
沼の原湿原に入る前に
観光協会で情報を得ようと
立ち寄りましたが休館でしたので
ネットでの情報で
最近草刈りをしたらしいので
どの程度残っているか心配でした
クジャクシダ
さあさあ出てきました
先週の地元での富田裕明氏を講師に
「秋の山野草観察」で
説明がありましたが
キク科 ノギクの見分け方
ユウガギク
葉がギザギザで、手で触るとツルとしている
花色は白
キク科は?
シロヨメナではと?
ノコンギク
葉がざらざらして、花は小さめ
並んでいたので、確認する
キツリフネ
アケボノソウもかろうじて残ってました
サラシナショウマ
メスグロヒョウモン
ゴマナ
オオニガナ
リーダーが見たいと言われた花
絶滅危惧2類
近畿から東北の湿地帯
ニガナの種類ではなく、
フクオウソウと同じキク科の
フクオウソウ属
草丈は1メーター以上
丁度時期が良かったのか
群生してました
シラヒゲソウ
アカバナ
ほとんど訪れる人もいないので
木道に座って遅いお昼
アザミ?➡タチアザミ
シロネ
ミズオトギリ
アズキナシの大木
ここで集合写真を撮りました
皆さん満足そうなニコニコ顔でした
ここからショートコースと
ロングコースに分かれました
コマユミ
カラハナソウ
アケボノソウ
コウヤワラビ
オヤマリンドウ
カメバヒキオコシ
ヤマハッカ
ツルリンドウ
サワフタギ
関東以西では、タンナサワフタギが生育するが
実が黒い(Hさん)とおっしゃってました
この湿原は青い実ばかりでした
アキノキリンソウ
フユノハナワラビ
アケビ
これってカンボク?➡ミヤマガマズミ
ミヤマガマズミ
オヤマボクチ
ツルリンドウ
サワフタギ
アキノギンリョウソウ
草刈りした後にオオニガナ
?リーダーは別コースなので問い合わせ
ゴマナ
ナギナタコウジュ
オニシモツケ
クロバナヒキオコシ
丁度駐車場の戻った時
雲行きがおかしくなってきました
別行動のHさんたちの見た植物
ミヤマハンショウヅル(Hさん)
キズミ(Hさん)
高速乗る前に、
飯山豊田道の駅に立ち寄り
果物、野菜が豊富
その上新米の木島米をゲットした人もいて
重いけれど大満足の秋の1日でした
私は拾い集めてもらった
小さな山栗とこれから格闘
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます