7月1日の上高地行は天候が悪く流れ、
7月3日~4日と鬼怒川の源流といわれる鬼怒湿原訪ねました。
都内を抜けるのに時間がかかり、女夫淵(メオトブチ)駐車場に14時過ぎ。
6時間ほどかかってしまいました。
この奥に秘湯といわれる手白澤温泉、八丁の湯、加仁湯、日光沢温泉があり、
我々は加仁湯温泉に泊まり、明朝鬼怒沼を目指します。
帰りに加仁湯のバスの運転手さんから聞いた話では
八丁の湯と加仁湯温泉はバスがあるが、残りの2つの温泉は
送迎バスがないので、特に手白澤温泉は、
遊歩道と林道をてくてく歩き到着するまで3時間ほどかかるらしい。
我々の宿は加仁湯で送迎バスがあるが、
荷物だけお願いして川沿いの遊歩道を歩くことにした。
女夫淵駐車場でシャトルバスに乗るOR遊歩道
歩き出すころには雨も上がっていた
いきなりの上りだが、宿に行くまでほとんど平坦な道
ヨツバ ヒヨドリ
崖崩れの工事があちこちで行われていた 釣り人 イワナか ヤマメ
サルナシ
オタマジャクシと孵ったカエル
ミゾホウズキ、タニギキョウ サワギク トリアシショウマ オオヤマフスマ クモトリソウ クルマバムグラ
フタリシズカ ヒヨドリバナ サワギク 等々
イチヤクソウ 2時間あまりで加仁湯到着
明日に備えて温泉でゆったりする。
翌朝宿のまわりを散策
ヤシャブシ ヤマアジサイ
出発の際もう雨
鬼怒沼湿原まで標高差600メーター3時間の予定
かなりの勾配
日光澤温泉の御社
オロオソロシの滝(オロは日陰の意味) ギンリョウソウ
タニギキョウ(雨で閉じてます) クルマバムグラ
ゴゼンタチバナ
きつい上りが続きました 標高2010メーターにある高層湿原
尾瀬沼より600メーター高い ほぼ雨は上がっていたがまわりの山々見えず残念
タテヤマリンドウ開かず チングルマほとんど花弁が落ちていた
モウセンゴケ
コバイケイソウ
?教えて ツマトリソウ(ピンボケ)
お天気が良ければ、尾瀬のように人もあまりいなくって最高なのに
お弁当をそそくさと食べ引き返す。
園芸種? ウツボグサ
オランダガラシ ツチグリ
上り3時間 下り2時間半
加仁湯で汗を流して帰途に着く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます