近くにあるのになかなか行けない
私には久しぶりの高麗山でした。
シマテンナンショウとネコノメソウを見る計画でした
半日で春の出始めの花に出会え、
大満足の時間を過ごすことが出来ました
いきなりユリワサビに出会いました
タイミングよく花盛りでした
以前草友会で訪れた時のことを思い出しました
ホンモンジスゲ
ヒメカンスゲ
上部に雄小穂があり、離れて雌小穂がある
ニリンソウが群生する場所に立ち寄る
一面が緑の絨毯のようだが
時期が早いのか花は数個しか見れない
他の場所で見れるかもと期待しながら登っていく
ウラシマソウ
イワトラノオ
壁面を覆うマメヅタ
ヤマネコノメソウ
湿ったところを好む
ヨゴレネコノメソウ
何故ヨゴレという名前なの?
お目当てのシマテンナンショウ
伊豆諸島が自生地
何故?高麗山で見れるのか?
個体数が増えている
ヒメカナワラビ
ジュウモンジシダ
ヤブレガサ
ニセジュズネノキ アカネ科
別名がオオアリドウシ
実が二つ付くらしいが、一つ落ちてしまったのか?
タチツボスミレ
春を代表する野草です
アカシデ
高い所に花が見れる
落ちていたのを拾って加えました
上り口近くまで戻ってきました
ニリンソウ
同行した人がおっしゃるには
毎年4月の初めに見ているのでと。
葉の下に小さな蕾がたくさんあるのを確認
久しぶりの高麗山でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます