連休の谷間に春の花が本格的に咲きだすという
私は初めて訪れる伊吹山行きに参加しました。
例によって6時過ぎ位に出かけ、
養老SAで11時の早やお昼。
米原から長浜 いわゆる湖北といわれる「木之本」にある
”山門水源の森”が第1日目の観察地。
車中からクロバイ ジャケツイバラ フジ ハリエンジュ ヒトツバダコ
ウワミズザクラ スダジイの芽吹きも目に付きました。
13時前から園内を歩き始めました。
ここも鹿の被害がひどく湿原の植物
今の季節はミツガシワが囲いの中で保護されていました。
水源の森は湿原を囲むようにブナやアカガシコナラなどの落葉樹
森林の保全をはかることで、生物の多様性が維持されています。
シロモジ (クスノキ科)
初めて目にしましたが、葉が三裂になっているので
樹木に疎い私でも覚えられそう
園内入口にあった大木 マルバアオダモ (モクセイ科 )
今回あちこちで見た シハイスミレ
ついでに園内で見たスミレ
ナガハシスミレ(テングスミレ) ホコバスミレ(初見)
フモトスミレ ホコバスミレ
トキワイカリソウ
シカの食害から守られて保存しているササユリとミツガシワ
ウスギヨウラク
アツミカンアオイ
ニシキゴロモ ニシキゴロモとシハイスミレ
四季の森の広場で一息 見事なアカガシの株立ち
ユキグニミツバツツジ
ユキバタツバキ(前回見たユキグニツバキとヤブツバキの雑種)
アズキナシ ?
イワナシ(ツツジ科) ヒダサンショウウオ?
かなりきつい上りもあり、明日の訓練になりました。
ササユリの咲くころ訪れてみたいものです。
その後琵琶湖沿いの道を進み宿に到着
明日朝食前の5時10分に出発して、宿の名前になっている己高山(ココウザン)に
行けるところまで行ってみようという計画
楽しみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます