もともと八王子で生産された絹織物を横浜へ運ぶために中央本線の支線として敷設され、昭和50年代まではSLも走っていた現・JR横浜線―開業当時は“八浜線(はっぴんせん)”が、今年で開業100周年を迎えました。
横浜線ではそれを記念して、一部の編成の前面に記念プレートを掲げて運行しているのですが、何せ一部だけなので、なかなかお目に掛かれません。
ところが、横浜線に乗る用事があって駅で待っていたところ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。