一通りの型が出来上がったと思ひ、稽古を重ねてきた手猿楽の作品において、俄かにふっと、ほかに新たな型を思ひ付く。
それも稽古中ではなく、全く別のことをやってゐる最中に。
すぐにそれを中止して、稽古扇を手にとる。
やってみて、問題なし。
その作品の披露は、来週末の予定。
すでに面(おもて)も掛けて実際の感覚を会得するなど、詰めの段階に入ってからの、思ひがけない“改良”。
新たな案とい . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。