思ひがけず川崎大師平間寺へ初詣に行く時間がつくれたので、「思ひ立ったが吉日」、昼過ぎに出發する。かういふのはまさに「御縁」である。わずか五分間ながら京濱急行大師線に乗るのも樂しみのひとつで、いつもは1500形だが、今回は初めて1000形“銀1000”に乗る。本線ではやや食傷氣味な“銀1000”も、大師線で見るとなんとも新鮮に映る。「初詣」とは字の如くその年の最初にお詣りすることをさし、正月の三が日 . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_DJ5NIOBKSBMYPFAOULTS5A5HFM?fm=dいまの上皇さんがミカドとなり、その即位礼で「天皇陛下バンザーイ」と、燕尾服姿で双手を挙げてゐた首相であり、法務官僚だった伯父の葬儀には首相としての名前で花輪が . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASQ1F5QWPQ1FUTIL03H?fm=d外國資本の自転車食料配達──笈を背負った若いお兄チャンが、東京都心部の谷間を自転車でスイスイ走ってゐる姿を見かけるやうになった平成末期の頃は、いかにも現代のトウキョウらしい光景だなぁ……、と半ば感心して眺めてゐたものだが、その . . . 本文を読む