迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

一藝讃歌。

2025-02-03 20:34:00 | 浮世見聞記

ラジオ放送の寶生流「雨月」を聴く。

西行法師と住吉明神の和歌を介した心の触れ合ひを、しっとりしっかり描いた秋の夜の一景。

かういふテの曲は、不風流な人にはなかなか理解が難しい。

だから私には、なぜかういふ曲が現在も好んで謠はれるのか、誰か平易な日本語で説いてほしいと思ふ。

……いや、やめておかう。

眠れぬ秋の夜長のお供に丁度良い曲だから。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暖笑彈冷。 | トップ | 地下より時代に届く。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。