昨夜は疲れてたしそれぞれがんばった家族にご褒美?ってことで、雨の中近くの回転寿司に食べに行った。久々~。
寿司屋でバンビは何を食べるかというと、卵焼き・納豆巻・茶碗蒸し。大体これにあとお味噌汁系のものをあげるかどうか、最後フルーツ系のデザートがある時はそれもあげたりする。食べるのも時間がかかるから、大体大人が満腹になる頃バンビも食べ終わって眠くなるというパターンがいままでは多かった。
でも、昨日は最初の3点をたいらげた時点で、まだ食べたいとアピール。
で、いなり寿司(中身だけ)をあげたけど、それでもまだほしいらしくガリを指してくれと言う。(それは食べられまい。)
もうかなりおなかは膨れているはずだが仕方ないのでさつまあげとか、大人が取った焙り系のネタ(トロとかサーモンとか)なんかも端っこを分けてあげたりした。(生魚はまだ食べさせたことがないので。)
それでもまだ目の前に流れていくお寿司を指差して、あーあーうーうー言っている。
うーん、とうとう食欲出てきちゃったのかなぁ? いままではそんなことなかったのに...。
家でもバンビにだけ先に食べさせちゃって、大人は後でゆっくりなんてことよくやってたけど、いままでは自分が先に食べてごちそうさましたら、その後で人のものを欲しがるなんてことはほとんどなかったんだけどなぁ。最近はパンとか好物を見るとほしがるようになってきた気がする。
バンビがいずれ過食になるとわかった時、こんなミルクも自分で飲めない子どもが一体いつどんな風に切り替わっちゃうんだろうって、不思議で仕方なかった。過食ってどうやって始まるんだろう?って。
でも、もしかしたらこうやって少しずつ少しずつ、食に対する興味とか主張とかが出てくるようになるのかも。それが高じてちょっと異常な程の執着へと変わっていくものなんだろうか? うーん。
うちはオットも私も食べることは大好き。外でおいしいもの食べるのも好きなので、月に数回は外食してるけど、回転寿司みたいに食べ終わってもずーっと目の前に食べ物があるようなお店はもう無理なのかもしれない。
くーっつ。仕方ないけど、ちょっと辛いなぁ。
寿司屋でバンビは何を食べるかというと、卵焼き・納豆巻・茶碗蒸し。大体これにあとお味噌汁系のものをあげるかどうか、最後フルーツ系のデザートがある時はそれもあげたりする。食べるのも時間がかかるから、大体大人が満腹になる頃バンビも食べ終わって眠くなるというパターンがいままでは多かった。
でも、昨日は最初の3点をたいらげた時点で、まだ食べたいとアピール。
で、いなり寿司(中身だけ)をあげたけど、それでもまだほしいらしくガリを指してくれと言う。(それは食べられまい。)
もうかなりおなかは膨れているはずだが仕方ないのでさつまあげとか、大人が取った焙り系のネタ(トロとかサーモンとか)なんかも端っこを分けてあげたりした。(生魚はまだ食べさせたことがないので。)
それでもまだ目の前に流れていくお寿司を指差して、あーあーうーうー言っている。
うーん、とうとう食欲出てきちゃったのかなぁ? いままではそんなことなかったのに...。
家でもバンビにだけ先に食べさせちゃって、大人は後でゆっくりなんてことよくやってたけど、いままでは自分が先に食べてごちそうさましたら、その後で人のものを欲しがるなんてことはほとんどなかったんだけどなぁ。最近はパンとか好物を見るとほしがるようになってきた気がする。
バンビがいずれ過食になるとわかった時、こんなミルクも自分で飲めない子どもが一体いつどんな風に切り替わっちゃうんだろうって、不思議で仕方なかった。過食ってどうやって始まるんだろう?って。
でも、もしかしたらこうやって少しずつ少しずつ、食に対する興味とか主張とかが出てくるようになるのかも。それが高じてちょっと異常な程の執着へと変わっていくものなんだろうか? うーん。
うちはオットも私も食べることは大好き。外でおいしいもの食べるのも好きなので、月に数回は外食してるけど、回転寿司みたいに食べ終わってもずーっと目の前に食べ物があるようなお店はもう無理なのかもしれない。
くーっつ。仕方ないけど、ちょっと辛いなぁ。
食欲のこと。
「とうとう来た?」って私もこれまで何度も思いました。やっぱり最初は3歳ころだったかな…
バーベキューをしたら際限なく食べて1日で1キロ太ったので、もうバーベキューは一生できないって思いました。
きわめつけは1年前にコンビニのパンM事件と給食サンプルおはぎ事件と宅配ピザ注文事件。
でも、それ以来は食にに関する事件はないし、普段もまぁよく食べるほうではあるけど、ほぼルールに従って食べています。
「おかわりは1回まで」「おやつは1度につき2種類の好きなもの」「回転寿司に行ったら7皿まで、でもケーキ類はダメ」とか。
回転寿司は7皿なんて食べずにギブアップすることもあります。
バーベキューもたまには楽しんでいて、そういう日はあまり制限しないでみんなと楽しく食べるようにしています。
どうしても知らず知らず「食事」についてピリピリしちゃうけど、私たちだって「食べる」って楽しいし、人生楽しまなくちゃね。
でも何事もゆるやかなルールは、あったほうが本人にとっても迷わずに済むし、後々楽かな?と思います。
先日PWSの保護者の意見交換に参加したのですが、うららさんと同じ意見でピリピリしないほうがいいと先輩ママさんたちは言ってました。でもきっと過食が始まったら頭悩ますだろうなぁ。その子に合った解決策見つけられるといいですね。
お休みしていたブログ再開しました。
ボチボチやっていくのでよろしくお願いします♪
同じ位の年令の健常児でもっとすごい食欲のコもたくさんいますしね。バンビのもまだそんな程度かもしれません。うちもたぶん、あぁもうダメだぁとか思いながら懲りずに何度か行ったりすると思います。
一緒に美味しく楽しく食事ができるって、やっぱり幸せですもんね。
私達親が一生着いて彼の”食”を制限できるわけではないし、本人もある程度納得できるルールを設けてそれを守って生きていくことを親がいる間に身につけさせたいなと私も思っています。
我が子がPWSだと知ってから、その異常な食欲は「いつ来るのか」ってあまりに気になってしまって、確かにちょっとした要求にもすごくピリピリしてしまうんですよね。
でも、食欲でいちばん辛いのは本人だから、周りがそのことで精神的に追い込むようなことは避けたいなと思います。そのためにどうしたらいいのかは、やっぱり手探りになっちゃうんでしょうけどね。
うちのぺーなんかは食への興味はかなり早くて二歳のころには他の人が食べていれば、ずっと指差してアピールしまくっていましたよ。
だけどそんなに食べさせておくわけに行かないから硬いフランスパンをかじらせたりしてました
その食欲が普通なのか、病的なものなのか判断しにくいから困るんですよね・・。
普段からうららさんの言うとおりルールを作ってしまうと比較的楽なのかも。
今では時々だけどおなかいっぱい食べさせてあげることもあるし(運動会の後なんかはうちも特別でしたよ)メリハリつけて楽しんでます。
ご馳走(といえるほどのものではなかったりするけど)ですっごい笑顔見せられちゃうと、やっぱりこっちも嬉しいですもんね。
でもあえて刺激しないように、食べ物はできるだけ目と手の届かないところにおいてありますが・・・
(時々置き忘れていると「みてたら食べたくなっちゃうでしょ!」と本人に怒られます)
食べ過ぎちゃった分は楽しく動いてもらってチャラにしてもらいましょ!
お互い食事のことでは凹むこともあるかもしれないけど前向きでいけたらいいですねっ!
それにしてもぺーくんの「見てたら食べたくなっちゃうでしょ!」っていうのはカワイイ!
そういう風にさらっと言える家族の関係であることもとっても大事な気がしました。