バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

構音の練習教材

2011年02月14日 | お気に入り&おすすめ
バンビは構音に課題があって(カ行がタ行になってしまうetc)療育園でST(言語訓練)を受けている。
先生が「舌も筋肉だから毎日動かさないとね。」と言って、まずは「カ」の音から決められた単語の発音を練習するように宿題出されているんだけど
そうは言ってもバンビにしてみたら、ただ口マネさせられるのはつまらないし、基本的にうまくいかないことを何度もやらされるのはイヤ なんだよね。
あんまりやりたがらないし、すぐ終りにしちゃう。
吃音もまだ時々出るから、あんまり無理強いもさせたくないし...。


で、なんか良い方法はないかと思って、試しに絵カードを作ってみました。


今 イラストはネットで探せばいくらでもいいのが見つかるので助かる。
名刺作成ソフトにそれを落として、裏面には文字を入れて。
100均でラベルシールやらプラスチックカードやら材料はいくらでも揃うので、それでちゃっちゃと貼って完成。お手軽~。

PWSの収集癖(があるという話を聞くことが多い)のおかげか元々バンビはこういうカード類が大好きで、食い付きがいい。
最初に文字を読みながら発音、次はイラストを見ながら「これは何?」と言ってまた言わせるんだけど、やっぱりただ口マネするより視覚情報を見ながらの方がわかりやすいし、ついでに字も覚えてくれれば一石二鳥。
構音だけじゃなくて、例えば、カニの絵(イメージ)からでも「かに」という文字からでもカニがわかるようになることが大事だから、そういう勉強に良いみたい。

最初は10枚作ったんだけど、慣れてきたら倍に増やしたので
”食べ物はどれ?”とか”乗り物のカードをください”とか、”赤い色の仲間を集めて”とか、カテゴリー分けの勉強もできるようになった。

結構飽きずに、毎日とは言わないまでも 週に何回もトライするようになって万々歳。
(もちろん、「しんかんせん」とか大好きな乗り物系を混ぜてあるっていうのもあるけど


バンビの場合だと、「かに」も「かみ」も「かに」になったりする。
上唇の力が弱くていつも口がぼんやり空いてる子は、唇を合わせないと発音できない「み」の音が言いずらいみたい。
「みかん」は言えても「かみ」が難しかったりする。

あと、「かめ」も「あか」も発音自体はできるんだけど、「かめ」の文字を見た後だと「あか」を「め・・・」と言おうとする。
「め」と「あ」は確かに似ているから、視覚に引きずられて混乱してしまうらしい。
同様に「いか」と「かい」も文字を見ると混乱して言い間違える。

まだまだその辺りが課題のようです。


というわけで、手前味噌ながら結構使えるかも。
今度STの先生に報告してアドバイスをもらいながら、また工夫を重ねていこうと思います。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差別や偏見に対して | トップ | かるたが好き »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね♪ (SARAママ)
2011-02-23 12:43:31
スゲー!!
まさしくこういう絵カード欲しかったもん。。

こういうマメなとこ、見習いたいけど・・・
生来面倒くさいことは嫌いなタチだからきっと真似が出来んわ。。。
外向きの行動力は抜群なんだけど(笑)、手先が不器用なのと基本超めんどくさがりやだからね~。。

どっかに売ってたら教えて~
ダメ親より。。
返信する
SARAママさん♪ (suzu)
2011-02-24 12:15:10
私も元々面倒くさがりだけど、時々スイッチ入るとやりたくなるんだよん。

データあげようか?
名刺ソフトは用紙を買えばフリーで使えるヤツだから、プリントアウトすればすぐ使えるよ。
プラカードでなくて、紙でよければ作ってあげるけど。
返信する

コメントを投稿

お気に入り&おすすめ」カテゴリの最新記事