バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

放課後等デイサービスについて(訂正)

2012年12月27日 | 日々の出来事
前回の放課後デイの記事について、利用料のことで1つ訂正があります。すみません。

うちの区も、利用については全額補助ではなく、一部利用者負担がありました。

月の利用料の上限が決まっていて、それ以上の負担は区が補助 という形。
その上限金額は人によって(所帯収入によってかな)違うようです。

例えば、1日の利用料が8000円として、利用者負担は1割で800円。
月の上限が4600円だとしたら、月5回までは利用数×800円だけど
月6日以上利用しても4600円 ということですね。

月に何日まで利用できるかは、自治体によってか年齢によってかわからないけど
人によって違ってくるようです。
(利用者証に明記されています。)

うちの場合は、月10日がMAXだけど、まだ週1しか通ってないので実際には月4、5回の利用。
学校がある日は実質1~2時間の利用になるので 1回800円は高いか安いか...
まぁ、送迎ありだし(デイサービスの事業所によっては無しのところもある)
そんなもんかなぁ というカンジですかね。

でも、多少経済的負担があっても、今からそういう福祉サービスを利用することは絶対無駄にはならないと思う。
利用者が増えれば、事業者も増えるだろうし、それは障害者全体の利益になる。
何よりバンビ本人がそういう経験を積んでいくことで、必ず将来プラスになる。
私はそう信じて、これからも利用していこうと思う。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放課後等デイサービス | トップ | クリスマス・パーティ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事