地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。016

2005年02月16日 06時53分39秒 | Weblog
はーるよこい。はーやくこい...。2月も中旬にさしかかると、雪国でも
少しは春の訪れが近づいてきていると感じさせられます。
冬は行ってしまったのかというと、決してそうではないけれど、もうすぐ春
と交代しますよといった雰囲気を察するのです。

さて、大阪府寝屋川にて痛ましい事件。昨晩のアクセス・バトルトークラジ
オでは、その事件をモチーフにして、学校に警察・警備員等を置くべきかと
いう話題。
本日のコメントは唱歌の一節でスタートしたが、子供達の心の教育も痛まし
い事件の防止につながらないであろうか。

親・地域・学校と子供達の周囲を取り巻く大人達がもっと働きかけできるこ
とはなかったのであろうか..。同じくらいの世代の2児を持つ親として、
なんか考えさせられてしまいました。

****************************************************************
▼ご希望の記事は画面左のRecentEntryまたは、下記のCategoryからご
覧ください。
----------------------------------------------------------------
①Weblog-----------このページです。
②佐渡地理---------佐渡に関する地理情報。
③佐渡歴史---------佐渡に関する歴史情報。
④新潟地理歴史------新潟県に関する地理歴史情報。
⑤新潟県中越地震----新潟県中越地震に関する情報。
⑥趣味と管理人から--ラジオコレクションと管理人からの連絡。
****************************************************************

昨日の毎日新聞で、冬の田んぼに水を張る--「ふゆみずたんぼ」という記
事がありました。渡り鳥の楽園に・宮城県田尻町という副題も..。
収穫の終わった水田に水を張り、そのまま冬を越すというもの。
渡り鳥たちが集まる自然をということと、無農薬の米の生産。
自然と食の安全を売ろうというもののよう。地域興しの目玉は色々あると思い
ますが、取り組みの成功を祈りたいところです。
記事の終わり頃に、朱鷺の自然放鳥を考える佐渡でも同様の取り組みがあると
の記述がありました。
写真は、小佐渡山脈を横断する道路沿い、小倉峠からの棚田の風景。自然放鳥
された朱鷺たちはこのようなところを飛び交うのであろうと思います。

地理の部屋と佐渡島・管理人

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふゆみずたんぼ (さどニュース)
2005-02-16 11:57:11
おはよう御座います・・(出もないか)

田んぼに水を張って置くんですね、私は農業の事は全く分かりませんが、

よく同僚が水を張っておくと機械が入らないと言ってました農家にすると機械に頼っている時代ですから農家の人たちに理解してもらわないと出来ないのかなあ、

それと今でも朱鷺保護センターの周りでヘリコプターの空中散布が(多分今年も)行われているのを見ますがこれなんて即止めてもらいたいですね、

他で良い事ばかり言ってもこんな事してたら・・・です。

写真:小倉線ですか?
返信する
Re.ふゆみずたんぼ (管理人)
2005-02-16 21:31:50
佐渡ニュース様 こんばんは。



コメントありがとうございます。



>写真:小倉線ですか?



 さすがであります。そのとおりです。小倉川ダムができるとのことで、写真奥は工事中。



開発・地元経済・自然・それらの調和。



 佐渡の開発が、ちぐはぐなものにならないよう、一定のポリシーを持っていることを祈らずにはいられない風景であります。



 もちろん、ヘリによる農薬散布は以前からの問題であります。



 こことは別ですが、鳥越文庫のある付近も良いところです。両津に生まれ育ったものとしては、特に別世界との感がありますが、一方でいとおしくなるようなところであります。出会う人々もすばらしい方々でした。

返信する