地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

御所桜が散った海潮寺

2011年04月30日 05時29分47秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.04.25   今年は間に合いませんでした。   Photo-01    小木にある海潮寺は順徳上皇ゆかりの寺。御所桜で知られています。大崎法乗坊の種蒔桜は撮影できましたが今ひとつの感で終わり、どうも今年は桜の名木たちとはすれ違いが続きます。撮影に訪れる人もすでに無い今は静かな海潮寺。それでもどことなく手ぶらで帰らねばなら . . . 本文を読む

トキワイカリソウ 2011.04.17

2011年04月29日 05時18分40秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.04.17   春の妖精と呼ばねば..   Photo-01 メギ科イカリソウ属  常盤碇草・常盤錨草 Epimedium semperviens    春のバレリーナとつけましょうか。まだ、他の草花が騒がしくならない、林床に冬枯れの残る頃から純白の花をつけます。そんなイカリソウ。男性的なイメージの名は姿からつけら . . . 本文を読む

タチツボスミレ 2011.04.10

2011年04月28日 05時10分36秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.04.10     ごく普通に見るスミレの仲間です。     Photo-01 立坪菫 Viola grypoceras スミレ科スミレ属      目的をオオミスミソウにおいて野に出ているのに、その姿が気になった四月初旬の撮影です。タチツボスミレ。そしてナガハシスミレ。今年はマキノスミレ . . . 本文を読む

キセキレイ 2011.04.17

2011年04月27日 05時05分55秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.04.17   キセキレイでよいと思います。     Photo-01 黄鶺鴒 Motacilla cinerea スズメ目セキレイ科      下から見るのは初めてですから、これがキセキレイかなと思うまでには時間がかかりました。鳥は見る角度によってずいぶん違うものです。改めてその難しさを感じつつ、普 . . . 本文を読む

長岡市西裏公園の桜

2011年04月26日 05時15分54秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。723   雨の上がった朝です。     Photo-01      西裏公園は長岡の自宅のある町の公園。町内自慢の桜です。ほどほどに大きく育った桜の木々。枝を大きく張り出し柿川縁まで花のついた枝が張り出します。子どもが小さかった頃はよく花見を楽しんだもので、良い思い出です。今もみんなはここで桜の . . . 本文を読む

雷(いかずち)

2011年04月23日 05時45分02秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。722   瞬間をとらえるにはムービー機能でしかできませんでした。   Photo-01     Photo-02    4月16日の朝は竜巻注意報も出る空模様でした。雷が鳴り響いていますし、漏斗雲なんかも見られたらと、視界の広くとれる素浜へ急ぎました。後々わかるのですが、車で向か . . . 本文を読む

羽茂・おいらん道中

2011年04月22日 05時23分45秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.04.17   毎年四月中旬の日曜日に見られます。   Photo-01 桜はまだ満開には遠いです。    おいらん道中を見るのは、佐渡に来て以来今年で三回目です。小さな町ですが、四月中旬の桜の盛期にこれがある。毎年の楽しみです。おいらんは地元民だけでなく広く募集しているのかもしれません。他の役については地元からでしょうか . . . 本文を読む

いらよいまーぬ花が咲く

2011年04月21日 05時16分56秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。721   「いらよい月夜浜」 良い歌です。   Photo-01 hamochi(sado)      いらよいとは囃子言葉なのだそうです。時々聞くBEGINの歌がとても良いのでつい紹介しています。よろしかったら下記URLでお聞き下さい。BEGINと夏川りみさんの二つです。なお、紹介している写真は地理佐渡が . . . 本文を読む

棚田の美しい赤玉地区

2011年04月20日 05時23分10秒 | 佐渡地理
写真撮影:2011.04.16   海峡に面した小さな集落です。   Photo-01 赤玉は海沿いの集落です。    海沿いの道をたどって集落に至ったこの後、四十八箇所越えの峠道への登りに取りかかりました。この登り道は集落を見下ろす棚田の中を走ります。これがまたとても良い風景なのです。峠道の入口に見事な赤玉石でできた碑があります。この付近はとても良い . . . 本文を読む

国鳥・キジ 2011.04.16

2011年04月19日 05時10分28秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.04.16   美しい鳥です。   Photo-01 キジ Phasianus versicolor キジ目キジ科      春になるとペアの姿を見ます。繁殖期は春なのでしょう。日本にはキタキジ、トウカイキジ、シマキジ、キュウシュウキジの4亜種が自然分布していたとのこと。さらにはコウライキジも狩猟目的で放鳥された . . . 本文を読む

加茂歌代の鬼太鼓

2011年04月18日 05時06分15秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.04.16   昨日は赤泊のとある地区からでした。     Photo-01      今回は加茂歌代地区です。赤泊系の鬼太鼓とは異なる系統と言って良いと思います。鬼が舞うための拍子を取るウラの太鼓のリズムが全く違いますし、加茂歌代は鬼のみが舞います。他は一切無し。きわめてシンプルです。夕方近くとい . . . 本文を読む

赤泊地区の鬼太鼓

2011年04月17日 05時20分58秒 | 佐渡歴史
佐渡歴史:写真撮影:2011.04.16   佐渡島内全てというわけではないですが..   Photo-01 獅子が太鼓を先導するような感じです。      4月15日か16日。島内各所で鬼太鼓が舞われます。16日午前の仕事を終えて実家へと向かう予定でしたが、途中山小屋さんの故郷を通ることにしました。というのも、事前に16日は祭りだと聞かせ . . . 本文を読む

早朝の花びら

2011年04月17日 05時11分49秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。720   朝のウォーキング。まだ少し肌寒さを感じる時間帯です。   Photo-01    天候に恵まれる予定の朝。ひときわ朝露が花びらをぬらします。ただ、その濡らし方は霧吹きで水滴を吹き込んだかのようです。これに朝日が差し込んでいる風景は、忙しい中にもウォーキングに出た者への褒美のようにきれいです。   . . . 本文を読む

オオイヌノフグリ 2011.04.10

2011年04月15日 05時04分03秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2011.04.10   帰化植物だそうです。   Photo-01 オオイヌノフグリ Veronica persica ゴマノハグサ科クワガタソウ属    在来種と思われているイヌノフグリも、もしかしたら古代の帰化植物かもしれないと説明にはありました。花の後にできる小さな果実の姿からイヌノフグリとつきました。フグリとは男子が持つ大切 . . . 本文を読む