地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。435 「業務連絡」

2007年03月30日 19時32分33秒 | 趣味と管理人から
長男の一人暮らしの始まり。     Photo-01       今晩、車であれこれ積んで出向いてまいります。帰りは明日の晩の予定であります。四人でこの方やってきた生活も今日が最後。 寂しさもありますが、 我が子の成長を願わぬ親はおりません。         Photo-0 . . . 本文を読む

西風に荒れる沢崎 (2006.12.29)

2007年03月30日 06時23分25秒 | 佐渡地理
昨年12月29日の撮影である。   Photo-01          日本海を渡った強い西風。沢崎では何も遮るものがないからこのように荒れる。荒れる海には惹かれるものがある。ここから遠く向こうを望む。海の向こうには能登半島がある。かつて、小木と能登半島の間には定期航路があった。   http://www7.ocn. . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。434 「藤堂高虎、その覚悟があれば..」

2007年03月29日 06時56分37秒 | Weblog
「武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ」     戦国武将・藤堂高虎の残した家訓最初の言葉が、昨日のNHK「その時歴史は動いた」で取り上げられていた。何事にも動じてしまう自分には、かくありたいと願うがかなり難しい。 寝室を出るときから、今日は死ぬ番であると心に決めなさい。その覚悟があればものに動ずることがない。     【藤堂高虎リンク】 &nb . . . 本文を読む

見附市の工業団地から 2007.03.26

2007年03月28日 07時23分56秒 | 夕日・朝日
日暮れの水辺を撮影に行った際のものである。   Photo-01        久しぶりの夕日・朝日シリーズ。ここしばらくは、なんとなくあわただしい日々である。今日は仕事帰りに車をドック入りさせる予定。明日、明後日と修理に入り、30日に帰ってくる。その間通勤は電車か? 近所に住む同僚の助けを得るか? まあ、そんなことはどうでも良い。 &n . . . 本文を読む

海と水辺・062 「楽園の夕暮れ」2007.03.26

2007年03月27日 06時48分42秒 | 海と水辺から
水鳥たちの楽園に夕暮れが訪れる。   Photo-01          すっかり春めいてきたので、ここに集まる鳥たちの旅立ちは近いものと思う。いつになるかは定かではないが、今までの賑わいから静かな水辺になるのであろう。今の内に栄養を蓄え、遠い旅路に備えてくれ。そして来年新たな子孫を伴いこの地に帰って来てくれ。    . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。433 「引く美しさと、引かれる美しさ。」

2007年03月26日 06時55分58秒 | 趣味と管理人から
綱引きの風景である。   Photo-01(ぼかし加工入り)        「プル!」の合図の後、ピタッと綱が止まる。ミシミシと綱がきしむ音がする。一方はやや圧力をかけて引いている。相手はそのパワーに従い靴を滑らせている。その圧力をしなやかに受け流しているかのようだ。決して力負けしているわけではない、したたかにその動きが止まるのを待っているの . . . 本文を読む

風雨の中 沢崎鼻灯台・神子岩 (2006.12.29)

2007年03月24日 17時51分24秒 | 佐渡地理
昨年12月29日の撮影である。   Photo-01(神子岩)          沢崎鼻を見下ろす段丘上からの風景である。撮影地点からは右手に神子岩、左手に沢崎鼻灯台となる。この日はみぞれがまじる雨、西風の強い悪天候であった。ここは、管理人にとっては大好きなポイントの一つである。       . . . 本文を読む

冬の蓮華峰寺(2006.12.29)その5 「金剛力士像の仁王門」

2007年03月23日 06時29分37秒 | 佐渡歴史
昨年12月29日の撮影である。   Photo-01(仁王門)     仁王門についての説明書きから。 新潟県指定文化財 木造金剛力士像  阿形像は寄木造り、吽形像は一木割矧造でともにケヤキ材を用いている。 両像のやや形式化の見られる技法から制作時期は鎌倉時代(十四世紀前半頃)と推定され、本寺整備興隆の一時期に造像されたものと思われる。 なお、両像と . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震299 「蓬平温泉・和泉屋」

2007年03月22日 23時58分27秒 | 新潟県中越地震
久しぶりの温泉は和泉屋で。   Photo-01        長岡市郊外、太田川に沿って竹之高地町へと向かう谷間にある。蓬平は地滑被害のあったところとしても知られている。あの震災は山間の温泉地を襲った。地区にはこの和泉屋の他、福引屋、よもやま館の三軒がある。いずれも、震災で受けた傷は小さくない。事実、よもやま館が再開に至ったのはついこの間の . . . 本文を読む

冬の蓮華峰寺(2006.12.29)その4 「金堂の屋根」

2007年03月20日 06時27分27秒 | 佐渡歴史
昨年12月29日の撮影である。   Photo-01          1,2,5が金堂の屋根となる。八祖堂へと向かう途中一段下にある金堂(重要文化財)の屋根が左手に見えるのである。3は八祖堂の屋根。4は骨堂(重要文化財)の屋根だったであろうか?         Photo-0 . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。431 「作業の伴はジーガム」

2007年03月19日 06時41分13秒 | 趣味と管理人から
不要品・ゴミの整理を始めた。  休日ででもないとできないのである。一つ一つ分別してゴミ袋に入れていく。丁寧に分別しなくてはならないのだ。おおざっぱに言うと、長岡市では以下のように分類している。なお、後半の3つは資源ゴミとしてリサイクルへまわる。 ・燃えるゴミ・燃やさないゴミ(危険物も含まれるが目印を付ける)・粗大ゴミ・ビニール・プラスチック類・瓶缶類・段ボール、新聞や雑誌類   . . . 本文を読む

冬の蓮華峰寺(2006.12.29)その3 「弘法大師像と鐘楼堂」

2007年03月18日 13時55分00秒 | 佐渡歴史
弘法大師(空海)像と鐘楼堂である。   Photo-01   弘法大師については下記URLを参考にされたい。和歌山県は九度山町についての紹介サイトである。   http://www.a-namo.com/guest/akisan/kouyasan/kouya_in.htm連れもって行こらよォ九度山町/高野山       &n . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。430 「ubuntu・インストール中」

2007年03月17日 16時16分36秒 | Weblog
IBM ThinkPad A20m  CPUはセレロン500Mhz。メモリーは256Mbに増強済。新しいHDDに積み替えをしてWin2000とubuntuのデュアルブートを可能にするようインストール。パーティショナーでは、それぞれを20GB容量の50%ずつシェアするよう設定。以前から娘はubuntuでネットを利用しているので違和感はないはず。せめて春からネットを自室でできるようにしてやろう。とい . . . 本文を読む