動植物 写真撮影:2017.04.16
「本州の日本海側の多雪地帯の林縁など半日陰の場所」
Photo-01 常盤碇草 学名:Epimedium sempervirens メギ科イカリソウ属
e-yakusou.comでは冒頭のよう . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
毎春紹介している。
Photo-01 菊咲一華 学名:Anemone pseudoaltaica H.Hara キンポウゲ科イチリンソウ属
この花はいくつかある春の妖精の中にあってもその代表的存在だ。個人的好みと言えばそれまでかも知れぬが、 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
日本海側の積雪量の多い地の山野などに分布。
Photo-01 大葉黄菫 学名:Viola brevistipulata (Franch. & Sav.) W.Becker スミレ科スミレ属
ということで、こちら越後の里山から亜高山帯までこの花を見かける。基本的に群落を . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1051
2012.06.10の撮影である。
Photo-01夕日を一人望む灯台
GWの佐渡。写真はGW一月後であるが、沢崎鼻の夕日は良い。佐渡へ来たなら夕日を見て欲しいものだ。写真を眺める度そんな思 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
春の薄紫は繊細なピンクのガラス細工。
Photo-01 猩々袴 学名: Heloniopsis orientalis メランチウム科ショウジョウバカマ属
とでも表現したいショウジョウバカマであ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1050
昨日の国分寺と同じ2011年5月3日の撮影である。
Photo-01 妙宣寺は五重塔がお出迎え
妙宣寺は来島の際に訪ねる寺としては、根本時と並ぶ存在である。何はともあれ五重塔の存在が大きい。佐渡は流刑の島。 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。1049
律令体制のもと、全国に国分寺が建てられるようになったのは聖武天皇の詔による。佐渡も北陸道の一国として島に建立された。残念ながら今はその礎石の配置を知るのが精一杯である。
Photo-01 国分寺跡です
しかし、すぐ近くに . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
長岡市郊外の東山丘陵の沢筋で毎年見る。
Photo-01 東白銀草 学名:Dichocarpum nipponicum キンポウゲ科 シロカネソウ属
簡単に言うと、手軽に見る早春の山野草である。群落にも単独生育にもそれなりの風景があるの . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
早春の山野で見るのは気分が良い。
Photo-01 山葵 アブラナ科ワサビ属
日本原産の香辛料だと言うが、西洋にはセイヨウワサビがあるようで、家庭用の練りワサビはそれらを混ぜているようだ。自分は基本的に撮影専門であるが、 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
別名キクザキイチリンソウ。
Photo-01 菊咲一華 学名:Anemone pseudoaltaica H.Hara キンポウゲ科イチリンソウ属
この花については特に言うまでも無かろう。毎年春に撮影し紹介してきた。佐渡でも越後でも早春の山野を飾る春の . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
「木全体に油が多いことが名前の由来。」とウィキペディアは言う。面白い名だ。
Photo-1 油瀝青 学名:Lindera praecox クスノキ科クロモジ属
足下にやっと山野草の開花を見る早春の林で黄色い小さな花はよく目立つ。淡い緑のつぼ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
越後では珍しくない。
Photo-1 北陸猫の目 学名:Chrysosplenium fauriei ユキノシタ科ネコノメソウ属
ネコノメソウは色々種類があり、個性派がそろう。沢筋などの湿り気のある場所を好む。小さな鉢に入れて姿を楽しんでも見たくなる。 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
地味で異様な花に面白みのあるチャルメルソウ。
Photo-1 越の哨吶草 学名:Mitella koshiensis ユキノシタ科チャルメルソウ属
半日陰の沢筋などでよく見かける。葉の雰囲気からこれがユキノシタの仲間であ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.16
原産地はヨーロッパと聞く。
Photo-1 大犬の陰嚢 学名: Veronica persica オオバコ科クワガタソウ属
春の山野で群落を見ると嬉しくなる。帰化した植物であるが、なにか定着した感がある。雪が融けるとすぐ花が咲くイメージがあるが、どうも芽を . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2017.04.15
やっと撮影できたコシノコバイモだ。
Photo-1 越の小貝母 学名:Fritillaria kosidzumiana ユリ科バイモ属
以前から周囲のどこかで見るだろうと期待していた。それがたまたま見附市の丘陵地で見られたのが皮肉だ。意外な出会いに喜ん . . . 本文を読む