地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

10.23新潟県中越地震281 「防災訓練」004

2006年10月31日 06時58分52秒 | 新潟県中越地震
Photo-01        ガス記念日の今日は、台所での火災風景と対処法を紹介。天ぷら油などの揚げ物をしている際の火災を想定した訓練を紹介する。見ていただければその恐ろしさと、消火に何があると便利かがわかる。         Photo-02       &nb . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。371 「大久保長安と水銀アマルガム法」

2006年10月31日 06時35分36秒 | Weblog
Photo-01          佐渡といえば金山。17世紀の江戸時代以来、佐渡金山は莫大な量の金銀を産出してきた。その金山の繁栄の基礎が作られたのは誰の手によるものかと考えると、大久保長安という人物にいたる。 慶長8年(1603)に(佐渡)奉行となった大久保長安は、水銀アマルガム法によって、鉱石から効率的に金銀を抽出するという方法を導入した . . . 本文を読む

海と水辺・057 「黒又川の秋」 2006.10.29

2006年10月30日 18時43分28秒 | 海と水辺から
Photo-01  黒又川は紅葉の盛りを向かえている。 曇り空が気がかりであるがとりあえず向かった。 悪い予感は当たった。 晴れていれば4時近い時間帯でも十分な明るさはあったであろうに。 この日の天候をうらんでもしようがないが、残念である。 雰囲気だけでも伝えたい。         Photo-02     &n . . . 本文を読む

夕日の紅葉 2006.10.29

2006年10月30日 17時30分30秒 | 夕日・朝日
Photo-01      黒又川の紅葉をめざしたが、曇りがちの天候に色がさえない。おまけに、午前中の勤務を終えてからであったので現場に着いたのが4時近い。天気が良いときっと素晴らしい紅葉であろうと、夕方近い時間をひとしきり楽しみ帰宅を決める。 国道252を旧入広瀬から守門へと向かったのであるが、鏡池を過ぎて坂道を下ると紅葉した山が夕日に照らされている。背景が曇り空で . . . 本文を読む

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。370 「早朝の道端にて」

2006年10月29日 07時23分34秒 | Weblog
Photo-01         Photo-02        日の出前から散歩。それも犬を連れてという人もいる。こうしてみると健康的に日々を過ごそうとしている人が結構多いことに気がつく。感覚的にであるが夕方はさらにその数は増す。 昔は「早起きは三文の得」と良く言われたが、そんな言葉は現在でも通用する . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震280 「防災訓練」003

2006年10月27日 19時50分01秒 | 新潟県中越地震
Photo-01      今回は幾つかの展示・体験コーナーを紹介したい。まずは煙体験である。久しぶりに中に入ってみた。思いの外先が見えず、煙に巻かれる体験をした。防災訓練などで設置されていたら是非体験しておかれることを薦める。     Photo-02      NTT東日本がブースを構えていた。詳しくは下記U . . . 本文を読む

佐渡市立深浦小学校

2006年10月27日 19時18分21秒 | 佐渡地理
Photo-01      この夏(2006)、西三川小学校の他に、家族で訪れた小学校がもう一つある。小木半島にある深浦小学校である。 素朴な雰囲気を残す学校は大好きだ。ずいぶん前のことになるが、同校を紹介したことがある。閉校されたものと勘違いしていたが、それは中学校だけであった。       Photo-02   . . . 本文を読む

マンホール・旧小木町

2006年10月27日 18時47分29秒 | 佐渡地理
 佐渡は現在一島一市となっている。合併前の自治体は両津市、佐和田町、金井町、相川町、畑野町、真野町、小木町、羽茂町、新穂村、赤泊村と1市7町2村あった。  一部の町村を除きそれぞれ独自のデザインのものを持っていた。今となってはどうなったかわからないが、当面は更新しないであろう。  かつての自治体の名残。いつまでも残っていて欲しいものである。タライ船におけさの傘をかぶった女性。小木 . . . 本文を読む

アケビコノハ

2006年10月26日 06時29分31秒 | 動植物
Photo-01      自宅玄関脇にアケビの蔓が伸びている。今年はアケビの当たり年と、豊作を紹介していた。そんな今年、ずいぶんたくさんの蛾の幼虫(毛虫ではない)がついていた。  収穫前であったので、荒らされては大変と駆除したが、完全に駆除できなかったのだろう。つい先日、玄関に飛び込んできた。大騒ぎする妻を尻目に、カメラを向けた。なかなか面白い姿をしている。それに . . . 本文を読む

ユリノキ

2006年10月26日 06時22分53秒 | 動植物
Photo-01      以前「秋のナナカマドとプラタナス」と題して記事をアップした。その際紹介していた木が、プラタナスではなくユリの木という樹種であることがわかった。記事の方には訂正を入れておいた。 プラタナスは別名「スズカケの木」とも言われる。独特の実を付けるのでへんだなと思っていたが、これで正しい名が判明し一息ついた。 撮影した木をよく見てみた。やはり樹皮も図 . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震279 「国道291号からの風景」

2006年10月25日 06時43分09秒 | 新潟県中越地震
Photo-01        旧山古志村役場をあとにし、芋川流域や魚沼市広神方面をめざす。途中見晴らしの良いところがある。手前の山肌は痛々しい崖崩れの様子を伝えている一方、奥に見える山々は越後三山は遠巻きに見ても美しい。     Photo-02        三山は、左のピークから駒ヶ . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震278 「防災訓練」002

2006年10月25日 06時26分45秒 | 新潟県中越地震
Photo-01         Photo-02      去る10月22日に行われた防災訓練の様子を紹介している。これは放水消火訓練である。 10.23中越地震では夕方という時間帯の割に、火災発生件数が少なかった。そのこと自体は歓迎、幸運に感謝すべきだが、やはり地震による火災の心配は尽きぬ。単なる火災の訓練とも . . . 本文を読む