地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。004

2005年01月31日 22時34分08秒 | Weblog
昨日からの雪が降り止みません。新潟県中越地方。 本日(1/31)、佐渡地理関係と、新潟県中越地震関係の記事をアップしま した。カテゴリーからか、Recent Entryから記事を選んでください。 ************************************************************* ①Weblog-----------このページです。 ②佐渡地理-------- . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震106「横渡にて」

2005年01月31日 19時54分04秒 | 新潟県中越地震
小千谷市の長岡市寄りの郊外(信濃川右岸)に横渡(よこわたし)という集落がある。  この集落を抜けて長岡市方面へ向かうと、浦柄という集落があるが、横渡との間に大きな土砂崩れ現場がある。  写真ではわかりにくいが、進んできた道路はここで大きく左にカーブしている。つまり正面の丘陵末端部分が左側にずれ、道路をふさいだ格好になったのである。現場にたつとわかるが、道路右側脇の壁面は、コンクリート製の防護柵 . . . 本文を読む

おもしろい名前のトンネル見つけました。 枕状岩トンネル

2005年01月31日 19時16分23秒 | 佐渡地理
おもしろい名前のトンネルを見つけた。枕状岩トンネル。読めるだろうか..?  江積の集落から沢崎鼻灯台に向かう途中のトンネルで、おもしろい名前のトンネルを通った。写真からわかるであろうか? 枕状岩トンネルと書いてある。まくらじょういわトンネル、ちんじょうがんトンネル、ちんじょういわトンネル。なんと読もうか。正確を期すためには、しかるべき機関に問い合わせなければならないが、ちんじょうがんトンネルと読 . . . 本文を読む

ICF-5900 (お待たせ致しました)

2005年01月30日 12時35分40秒 | 趣味と管理人から
スカイセンサー5900こそBCLの革命児。5900がでるのを待っていた方も多いと思う。お待たせしました。  5900は、デザイン、機能共にBCL界に大変革をもたらした。正方形に近いその正面。中心にスプレッドダイヤルを配し、家電ラジオでありながら通信機の雰囲気を醸し出すデザイン。操作系のほぼすべてをフロントに集めたそのデザインの基本形は、5800からの流れと言えるが、全く異なった空間を醸し出すよう . . . 本文を読む

ICF-5500

2005年01月30日 11時21分10秒 | 趣味と管理人から
スカイセンサーといえば、5900である。しかし、5600や5800を紹介したのだから、まずは5500も紹介しなくてはならないであろう。  ラジオ工房ホームページで調べると1972年7月発売とある。すでに30年以上たったのか..。当時松下はまだワールドボーイシリーズの時代。同じ年にRF-868Dが発売されている。私がまだBCLという世界の存在も知らないころだ。(ただ、程なく知ることになるが..。) . . . 本文を読む

Radio Marti (こんな事も楽しみ)

2005年01月30日 10時02分08秒 | 趣味と管理人から
ここしばらく帰宅直後の19時前後に49mbを聞く日が続いた。たまたま聞いたスペイン語局の局名が何であるか気になったからだ。  たくさんあるラジオをローテーションして夕方の一時を過ごしている。気が向くままチューニングし、ラジオを聞きながらサイトの管理を少々。楽しい一時だ。  最近そんなことをしてる時に49mbの5.985Mhz付近でスペイン語局がかすかに入ってきた。もしや中南米局か?ラテン系の音楽 . . . 本文を読む

岩のりの話

2005年01月29日 23時13分10秒 | 佐渡地理
写真は小木半島の江積集落近くの岩のりの棚である。佐渡では厳冬期になると、海岸の岩などに岩のりがびっしりと育つ。雪が降り、冷え込みが厳しい時ほど良く育つと聞く。  冬の荒れた天候の合間を見計らい、冬の恵みを皆は得る。時折波しぶきをかぶる中、つみ取りは手作業だ。さらに後の処理(ゴミや石取りなど)もあるので、重労働である。私も越後の野積海岸の岩場で、わずかだが取ることがある。体験から言うが、茶碗一杯の . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震105「続榎トンネル・修復補強工事」

2005年01月29日 22時49分02秒 | 新潟県中越地震
榎トンネル周りの工事現場を別の角度から撮影した。先の写真よりは小千谷よりでのものだ。  見てのとおり、トンネルのそのものも修復等が必要なのだろうが、背後から崩れ落ちている土砂や、木々の始末も必要だ。むき出しの斜面もそのままにはしておけない。近いうち、表面をコンクリート等、何かで覆わなければ再び斜面は滑ると思われる。そこまで考えると、工事が終わるのがいつのことになるのか。気が遠くなりそうだが、一歩 . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震104「榎トンネル・修復補強工事」

2005年01月29日 22時39分53秒 | 新潟県中越地震
上越線の榎トンネルの修復現場。ここしばらくの晴天で、雪もかなりとけたようだ。  雪がとけたと書き始めたが、それでもご覧のとおりである。ここまで来るともう小千谷市の入口だ。積雪量は長岡から見ると、より内陸へ入るにしたがい増していく。小千谷は確実に長岡より積雪量は多い。  さて、JR上越線はすでに開通しているが、トンネルは応急処置を受けていただけなのか。鉄筋コンクリートで固められたトンネルも節々に . . . 本文を読む

うれしい便り「ラジオ沖縄」

2005年01月29日 15時43分34秒 | 趣味と管理人から
今日、沖縄からうれしい便りが届いた。ラジオ沖縄からである。  子供が取り出したか、妻が取り出したかはわからぬが、玄関の下駄箱の上にラジオ沖縄からの封書が一通。来たんだなと思い、はやる気持ちを抑えつつ丁寧に封筒を開けた。番組表とQSLカードが入っている。  そもそもは昨年の12月。仕事で沖縄に行く用があり、その時に仕事の合間を見て受信。ラジオ沖縄(ROK)へ受信報告書を出していたのだ。発送した時 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。003

2005年01月29日 15時20分32秒 | Weblog
新潟県中越地震関係記事を久しぶりに再開します。画面左のCategory欄の新潟県中越地震をクリックしてお入りください。10.23新潟県中越地震103をアップしました。Recent Entryから記事を選んでも良いです。 ************************************************************* ①Weblog-----------このページです。 ② . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震103「雪の妙見」

2005年01月29日 15時10分46秒 | 新潟県中越地震
ここ数日間、新潟県中越地方は晴天に恵まれた。今日も朝から晴れ渡っている。  考えてみると、雪が降ってからというもの、あまり被災地域の取材ができなかった。天気の良い今日。今まで行くことのできなかった小千谷市・東山地区に入ってみようと思い立った。  国号17号を進み、まずはいつもの妙見の崩落地に行った。道路脇の上越線榎トンネルの改修工事もまだ続いているようだ。小屋や鉄管で組んだ足場が見える。崩れ落 . . . 本文を読む

RD-9810(アンテナカップラー)

2005年01月27日 21時55分39秒 | 趣味と管理人から
RF-2200にはこれがなきゃ。まさにRD-9810と一体となってこそ名機RF-2200だ。  アンテナカップラーは、リスナーが設置している様々なアンテナの最高性能を引き出すためのツール。松下は先行するソニー5900を追う一つの路線として、充実したオプションを導入。RF-2200(クーガー2200)に関するオプションは数多く、オプション共々所有欲を駆り立てた。  自分は、中波用アンテナ(結構な . . . 本文を読む

丸い窓とヌルインジケーターのICF-5600

2005年01月27日 19時23分49秒 | 趣味と管理人から
スカイセンサー5600。大した機能はないが、ユニークなデザインが気になるラジオ。  受信範囲(周波数)はごく一般的な3バンド。BCL機というよりはマルチパーパスのラジオ。だが、FMの受信の時活躍するヌルインジケーターが楽しい。  所有するものは残念ながらアンテナ先端が折れている。人のまねであるが、適当なビスをねじ込み、取り出しをしやすいように加工した。ヌルインジケーターの動作にも少し不安がある . . . 本文を読む

黒木御所跡 付録・本光寺・佐渡市立金井歴史民俗資料館

2005年01月27日 18時58分30秒 | 佐渡歴史
今号は付録が付いて内容盛りだくさん。今までにない長文となっている。  佐渡市立金井歴史民俗資料館と隣り合う本光寺から、通りを挟んだ所に黒木御所跡がある。承久の乱においてその罪を問われて、佐渡に流された順徳上皇の在所跡だ。黒木のとなるのは宮が皮付きの丸太でつくられた粗末なものであったからといわれる。  承久の乱が勃発したのは一二二一年。三代将軍実朝死後の政争が続く鎌倉幕府に対し、これを好機ととら . . . 本文を読む