動植物 写真撮影:2015.01.18
最初はただのカイツブリと思った。
Photo-01 耳鳰 学名:Podiceps auritus カイツブリ目カイツブリ科
きちんと調べてみるものです。資料で見るとどうも羽の色が違う。思い込みで特定してはなら . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2015.01.18
白鷺の見分け方には注意が必要です。
Photo-01 大鷺 学名:Ardea alba コウノトリ目サギ科
冬に見たならダイサギはくちばしが黄色ですが、コサギは黒。なんて感じです。白鷺にはチュウサギもいまして、これとダイサギとの区別もしようということになるとややこしい . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2015.01.18
カシラダカに似ています。
Photo-01 大寿林 学名:Emberiza schoeniclus スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
佐潟の水鳥湿地センターで入手した資料から、写真の小鳥はオオジュリンのほうかなと思う。スズメほどの小さな鳥。頭部に短い冠羽を持つカシラダカに対して、写真の鳥 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2015.01.18
名は大型を想像させるけど...
Photo-01 大鷭 学名:Fulica atra ツル目クイナ科オオバン属
この種は佐渡でも長岡でも見られない。だから佐潟へ来るのは楽しみである。姿・色合いは地味だが、存在にはどこか無視できない愛嬌がある。皆さんのい . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2015.01.18
新潟市郊外にある佐潟(さかた)へ行ってきました。
Photo-01 小鴨 学名: Anas crecca カモ目カモ科マガモ属
やはり冬は渡ってくる鳥たちの撮影を少しはしておきたいものです。天気は悪くは無かったものの風の強い日でした。鳥たちの写真ですからわからないでし . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2015.01.03
旧栃尾市軽井沢地区の風景です。
Photo-01 積雪とツララ たぶん一度は雪下ろしをしたと思われます。
比礼から良い風景を探し、撮影しながら東へと雪道の中を移動します。やがてその道は行き止まり。右折は長岡市街へ向かう道。こちらは冬季は通行止めとなります。一方、左 . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2015.01.03
雪は芸術家。
Photo-01
いたるところに風景が待っている。あとはカメラを持っている方しだい。さあて何を撮ろうか。マンネリにならぬようにと気をつけるがどうも今一乗り切れていない。やはり通わなきゃだなと反省。
今朝の天気予報で南岸低気圧という言葉が踊る。太平洋側は天候に注意が必要だ。春めい . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2015.01.03
雪が降るのは良いけど、晴れも欲しい。
Photo-01
山里の風景撮影は楽しいけど、木立への着雪が良い造形というか風景になることもある。山を歩いているととにかく撮っても撮っても飽きがこなくなる。惜しまれるのは低い晴天率だ。暗い中での撮影も良いけど、 . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2015.01.03
年を越しました。
Photo-01
昨年の写真を使うのも気が引けますので直近、一月三日のデータをもとに記事を構成しています。年末からの年越し寒波。降り積もった雪が良い風景を見せてくれています。この日は少し雲間から光がさしたりしました。よく見ないとわかりませんが、最後の一枚はそれが . . . 本文を読む
写真撮影:2014.12.25
昨年12月25日撮影の風景です。
おもしろいサイトがありました。NAVERと呼ばれるのでしょうか?
http://matome.naver.jp/odai/2139678951196880801佐渡汽船の新造船「ときわ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。899
49日があけるまでが忌中です。
Photo-01 夕日は加茂湖畔からのものです。
昨年12月下旬、佐渡にいました父が他界しました。実は同じく昨年5月に義父もなくしていまして、いずれにせよ喪中の我が家でした。葬儀を終えて佐渡から戻り、大掃除などを今さらするという年末年始をしています。しかし、 . . . 本文を読む