地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

梅の開花 2010.03.30

2010年03月31日 05時46分32秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.30 職場の梅は一気に咲きました。   Photo-01        三月も今日が最終日。日当たりの良い住宅の前にある梅は昨日紹介した様な状況ですが、佐渡南部各所で梅を見ますと、すでに満開であるとか、盛りを過ぎたとか色々あります。  種類や環境の違いから、開花のタイミングも微妙に違うのでしょう。職場の梅 . . . 本文を読む

『地図で見る百年前の日本』 ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。640

2010年03月29日 05時00分28秒 | 趣味と管理人から
地理同好の仲間の形見。その一つです。   Photo-01    一昨年の12月に他界した地理同好の仲間の遺品。奥様から蔵書については同好の仲間へと託されていました。先々週、その形見分けを仲間ですることになり、当方も行ってきました。  悲しい現実とそれを受け入れたくないままいました当方にとって、とうとう現実を受け入れねばならない日であった気がします。生前こんな本手 . . . 本文を読む

佐渡ロングライド  ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。639

2010年03月26日 05時00分57秒 | 趣味と管理人から
締め切りが迫っています。   http://www.sado-longride.com/スポニチ佐渡ロングライド(公式サイト)     Photo-01    初夏の佐渡を舞台とした自転車イベントです。さわやかな天候のもと(とはいえ、晴天率については過去の実績は..)、海岸沿いの道を思いっきり走ってもらいたいものです。この日の佐渡は自動車利 . . . 本文を読む

余剰電力買い取り制度 ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。638

2010年03月25日 05時00分07秒 | 趣味と管理人から
太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)についてのちらしです。   Photo-01      何週間か前のことになりました。住宅の郵便受けに入っていました。以前から呼びかけられている太陽光発電の促進と、その買取についてのものです。 このこと自体は良いことですが、電力会社にとりましてはこの仕組みにはそれなりに負担がかかる様で、その分をユーザーに分担させ . . . 本文を読む

ダストボウル  ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。637

2010年03月24日 05時00分12秒 | 趣味と管理人から
注:写真撮影は2010.03.12 テーマとは無関係です。 この日曜日の黄砂で車はまだ汚れたままです。   Photo-01 (金北山です。)      3月21日(日)の黄砂は日本全国が迷惑したようです。黄砂は春に見られる現象なのですが、毎年の様に話題となります。「黄砂」とは、遙か西方中国の黄土高原あたりで舞上げられた黄土の砂塵が遠く日本まで達する現 . . . 本文を読む

船上の夕日

2010年03月23日 05時00分55秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.03.13 急ぎ佐渡へともどる(3/13)船での風景です。   Photo-01 (まだ扉を開けるのが寒くてつらい洋上です。)    船上からの夕陽が撮影できる時期になってきました。太陽の回帰を実感します。両津港からも新潟港からも、カーフェリーには午後4時発の船があります。どちらに乗ろうと、6時近くになると夕日を見ることが出来ます。 つい先日春 . . . 本文を読む

トビ(?) 2010.03.18

2010年03月21日 05時29分08秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.18 色合いからするとトビ。   Photo-01    いつも迷います。猛禽類の分類は面倒です。どちらかというと、うす茶色。羽を広げると淡く白っぽい感じが目立ちます。トビは比較的滑空を好みます。羽ばたいても小刻みに激しく羽ばたくことはないでしょう。でも、まれにそんな羽ばたきとは全く異なる鳥を見ます。もしかすると別の猛禽ではないか . . . 本文を読む

春到来のハコベ 2010.03.15

2010年03月20日 05時00分16秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.15 ウシハコベではないかと思いました。しかし、山小屋さんからありがたいご指摘。これはウシのつかないハコベだそうです。   Photo-01      ハコベにも色々種類があります。手元にある図鑑のナデシコ科ハコベ属には、ハコベ、ミヤマハコベ、サワハコベ、イワツメクサ、シコタンハコベ、ノミノフスマ等がありました。さて、 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。636 「春到来の..」

2010年03月19日 05時00分47秒 | 趣味と管理人から
写真撮影:2010.03.12 早春の花を求めて歩いた時撮影した風景です。   Photo-01 (小さな島のあるため池)      まずはフクジュソウやセリバオウレンを写せましたので、その後は気をよくして里山を奥へと歩いてみました。次第に雪が残る道になりました。ある程度はいるとため池がありまして、そこには松のある島の様な岩があります。 ちょっとした庭 . . . 本文を読む

春到来のコシノカンアオイ 2010.03.12

2010年03月18日 05時00分20秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.12 とある神社の境内。松林の下で見つけました。   Photo-01      だいたい半日陰の林床地で見ます。雪解け後間もない、まだ肌寒い頃に見かけます。私の持つ図鑑でカンアオイを調べると、カントウカンアオイ(これがカンアオイ)、スズカカンアオイ、アマギカンアオイ、タマノカンアオイ、フタバアオイ、ウスバサイシン、ラ . . . 本文を読む

春到来のセリバオウレン 2010.03.12

2010年03月17日 05時00分19秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.12 フクジュソウの撮影現場からはほどないところです。   Photo-01      道ばたの小川沿い、まだ冬枯れた広葉樹や杉林の林床などで、小さな頭をもたげる様に咲き始めていました。どちらかと言いますと日射しが直接当たるところを好んではいない花です。そのため、撮影はなかなか面倒です。マクロレンズを使用する際は照度不 . . . 本文を読む

春到来のフクジュソウ 2010.03.12

2010年03月16日 05時17分09秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.12 一昨日の続きです。   Photo-01    今回はいつもより大きめのサイズです。IE(インターネットエクスプローラ)をお使いの皆様には、もし画像の右端が欠ける場合は右下の100%右の▼をクリックしていただき、75%を指定して下さい。たぶん画像全部を見られます。         . . . 本文を読む

春到来のつくし 2010.03.14

2010年03月15日 05時05分58秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.14 数日前に出ているのを見ていました。   Photo-01      春と言えば...。と言える野の草花は多々ありますが、最もありふれて身近なものの一つでしょう。土筆と書いてつくし。その姿は名のとおりであります。「ようこそ春よ!」これを筆とするならこう書きたい気分です。       . . . 本文を読む

フクジュソウ 2010.03.12

2010年03月14日 05時00分34秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2010.03.12 野に咲く福寿草を探しました。   Photo-01      実家から山へと向かいます。幾度も通った道です。新田の最奥部。もうこれ以上は山林という付近。春の日射しのもとで、冬枯れの草は田の畦を明るい黄土色に覆っています。そんな中に大小の群落が点在していました。鮮やかな黄色は日射しを受けると撮影は面倒です。 &n . . . 本文を読む