動植物 写真撮影:2011.02.24
先週ずいぶん暖かい日が続きました。
Photo-01 Cardamine scutata アブラナ科タネツケバナ属
雪はすでに融けきっていますが、身近なところで早春の草花の開花を見るのは嬉しいです。珍しいものでは無いと思いますが、こんな小さなものにも春を感じ . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2011.02.19
今回は立木を主体にしました。
Photo-01
雪の白と木立の黒。本当はこの後撮影した青空の下での風景を紹介して、このような曇り空を背景としたものは無しにしようかと思ったりしました。でも、なんとなくこれも有りだなと捨て置けない気になりました。
& . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2011.02.19
真っ白な雪面にも小さなあしあとがあるだけで変化が生まれます。
Photo-01
ご覧いただく10枚のうち、ウサギのあしあとはほぼすべてで見てとれるものと思います。このように、この辺の雪面を撮影していますと、生き物の姿は見えなくとも存在を感じることが . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2011.02.19
比礼の集落を後にして軽井沢へと向かいます。
Photo-01 左側は棚田。雪の壁も少し低くなります。
しばらく行きますと、いつもの棚田越しに守門岳を望む場所に至ります。とても良いところです。映画『キャタピラー』の舞台にもなったこの場所。春夏秋冬とても風景の良いところです。平地の長岡市街から見ます . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。696
ニージーランド現地時間午後零時51分(日本時間午前8時51分)、南島最大の都市クライストチャーチ直下でマグニチュード6.3の地震が発生しました。震源の深さ5キロメートル程と言いますからかなり浅いです。すでに日本時間の夕方近くで死者65名を数えています。これは大災害です。今回はアメリカ地質調査所の報告と、TVNZ(ニージーランドテレビ)の報 . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2011.02.19
各地から早春の便りが届きます。
Photo-01 春は遠いです。
二月末ともなると少し日の出が早く、日の入りが遅くなったと感じます。つまり太陽の運行に春の兆しを感じるのです。梅、マンサク、河津桜。皆さんからの便りにそのことを実感します。佐渡は着々と雪が融けて地が出てきています。長岡方面はまだまだ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.02.04
先日雌を紹介していました。
Photo-01 磯鵯 Monticola solitarius スズメ目・ツグミ科
今回は雄の方です。最近撮影していた写真データを眺めていましたら雄を撮影していることがわかりました。ついこの間ですから忘れっぽい自分を再認識しました(笑)。たぶん鮮明さに欠ける写りだったせ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.01.23
新穂の小さな貯水池で見かけました。先月23日の撮影です。
Photo-01 金黒羽白 Aythya fuligula カモ目カモ科ハジロ属
この鳥は冬になると南下してくる渡り鳥です。雌の姿しか見られない時はスズガモかと間違えますが、今回は雄と共に行動している小さな群れです。もちろん素人判断ではありま . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.02.13
和名は冬季に飛来した際に聞こえた鳴き声が夏季になると聞こえなくなる(口を噤んでいると考えられた)ことに由来するという説もある。とは、ウィキペディアにあった説明です。
Photo-01 鶇 Turdus naumanni スズメ目ツグミ科ツグミ属
名の由来がそうであっ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.02.13
住宅の前にはよく来ます。
Photo-01 磯鵯 Monticola solitarius スズメ目・ツグミ科
雄の姿より雌の姿を見ることの方が多いものの、いないわけではありません。雌の色合いは地味です。しかし、見ての通り愛嬌のある姿をしています。時折田の方に降りていってはまた戻ってきます。どうも餌 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.02.06
久しぶりにちゃんと撮れた気がします。
Photo-01 山雀、Parus varius スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属
シジュウカラ同様、比較的身近に見られる割に撮影チャンスがありませんでした。ヤマガラ。シジュウカラの仲間と言うことですが、色合いはなかなか派手。くっきりとした色の境界があるせい . . . 本文を読む
新潟地理歴史・写真撮影:2011.01.23
新潟西港の風景の最後です。
Photo-01 越路丸
http://www.pref.niigata.lg.jp/suikai/koshijimaru.html新潟県
今回はたくさんの船を紹介しましょう。港に集まるたくさんの船。働く船には色々な種類がありますが . . . 本文を読む
新潟地理歴史・写真撮影:2011.01.23
佐渡汽船船上からの風景の続編です。
Photo-01 船名がうまく読めません。第三十五神興丸と書いてあるように見えました。
様々な船を見ます。新潟西港は手狭な感じがしますが、様々な船舶と船に関わる施設を見るという意味では楽しい港と思います。河口港は国内では、基本的にはそういう楽 . . . 本文を読む
新潟地理歴史・写真撮影:2011.01.23
1月下旬の撮影ですが、佐渡汽船のある新潟西港の風景を紹介。
Photo-01 朱鷺メッセです。
佐渡汽船のある万代島。ここにはコンベンションセンターの朱鷺メッセがあります。佐渡汽船の隣です。新潟駅から佐渡汽船へと向うバスは佐渡汽船を終点としますが、朱鷺メッセで下車の方も多いです。
さて、新潟西港は信濃川の . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.02.06
青空を背景にすっきりとした姿。
Photo-01 背黒鶺鴒 学名:Motacilla grandis スズメ目セキレイ科
佐渡南部ではよく見かける小鳥です。海が近いせいでしょうか。数羽がいることはありますが、たくさんの仲間と群れているという風景は見ません。今回はこの場面で何枚か撮影し . . . 本文を読む