地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

加茂湖の風景② 潟端

2012年12月31日 05時00分17秒 | 海と水辺から
海と水辺・112 写真撮影:2012.12.23 雪の湖畔。     加茂湖の風景② 潟端       加茂湖はいろいろな風景をみせてくれます。 崩れかけている桟橋の向こうの山はドンデンです。    地理佐渡は、今年もみなさんから温かい言葉をいただいてきました。ありがとうございました。一年のご厚情に感謝しますと共 . . . 本文を読む

加茂湖の風景① 小田~潟端

2012年12月30日 05時00分52秒 | 海と水辺から
海と水辺・111 写真撮影:2012.12.23     最後に地図が出てきます。     加茂湖の風景? 小田~潟端        冬の加茂湖畔。良い風景を求めてまわりました。小田~潟端という集落からです。加茂湖岸に見られる集落は牡蠣の養殖に特化した集落と言っても良いでしょう。所々に小さな入江状の湾入部が湖 . . . 本文を読む

改憲   新聞を読んで気になりました。

2012年12月29日 05時00分43秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。812   先の総選挙で当選した議員さん。   Photo-01           集団的自衛権容認が約8割。憲法の改正は約9割。憲法改正賛成のうち68%が賛成。21%がどちらかと言えばと。    集団的自衛権についての改憲だとすれば第9条。気になります。ど . . . 本文を読む

パノラマ 佐渡南部 羽茂の柿畑

2012年12月28日 05時00分05秒 | 佐渡地理
写真撮影:2012.12.23   佐渡南部はおけさ柿の産地です。 パノラマ 佐渡南部 羽茂の柿畑      佐渡島内各地で柿の栽培は結構盛んですが、そもそも今日あるような大がかりな栽培。つまり一つの産業と言える程のものになったのは旧羽茂町からです。佐渡産のおけさ柿と言いましても、まるに”は”の一文字が入っているものは産地が羽茂 . . . 本文を読む

新潟日報ビルと両津港

2012年12月27日 05時00分56秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。811   佐渡への戻りはクリスマスイブの月曜日のことでした。   新潟日報ビルと両津港       長岡は雪のちらつく朝でした。新潟に近づくに連れてそれがやんだのが幸いでした。新潟市内の紀伊國屋書店で僅かな本買い求め、その後バスセンターから佐渡汽船へと向かいました。 信濃川にかかる万代橋近く。現在建設 . . . 本文を読む

この日の朱鷺 2012.12.23

2012年12月26日 05時00分22秒 | この日の朱鷺
この日の朱鷺 写真撮影:2012.12.23     久しぶりの出会い。     この日の朱鷺 2012.12.23      撮影した二羽の他に別の場所で三羽を見ています。この日は合計5羽。同僚から聞くと一時のこととはいえ、十数羽を見たという情報もある佐渡南部です。今は荒れた冬の天候に晒されている佐渡。こっちへおい . . . 本文を読む

水鳥の楽園・加茂湖③ 

2012年12月25日 05時00分22秒 | 海と水辺から
海と水辺・110 写真撮影:2011.11.23   11月下旬。撮影していて紹介するのを忘れていました。   Photo-01    佐渡の加茂湖には白鳥が居着いているのです。いつ見ましても二羽です。たぶんこの二羽だけがいるのだと思います。水鳥の楽園。冬の渡り鳥たちの楽園。様々な鳥たちがいますが、居着いた白鳥の風景も悪くは無いですね。後半二枚がそれで . . . 本文を読む

日本なら誰にしますか? 国を任せる女性リーダー

2012年12月23日 05時10分38秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。810   朴 槿惠(パク クネ)さん。   写真:アオネバ登山道脇にて撮影   つい先頃行われた韓国大統領選挙。韓国では初の女性大統領の誕生でした。  この結果にすぐ日本で一国のリーダーとなり得る女性はいたか。いたとすれば誰がなり得たであろうかなんて考えてしまいました。皆さんはどうでした。僕は政治のことは深くはわかり . . . 本文を読む

恐怖・NASの故障

2012年12月22日 06時00分46秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。809   NASとはNetwork Attached Storageのことです。     ドンデン山へのアオネバ登山道で撮影。     日本語に訳しますとネットワーク接続ストレージ。  つまりはネットワークに直接接続されているファイルサーバーのことです。なぜ、唐突にこんな言葉を出したのかという . . . 本文を読む

2012年の冬至は今日

2012年12月21日 05時00分53秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。808   2012(平成24)年12月21日(金)   ドンデン山へと通ずるアオネバ登山道沿い・梅津川の風景です。      本日は今年の冬至です。公転軌道にたいして23゜26'21".448という傾きを持った自転軸。これが為に赤道から離れる高緯度ほど、暦の進行による太陽高度の高低の差が大きくなり、日中時間 . . . 本文を読む

佐渡南部・柿の風景 2012.12.08

2012年12月20日 05時01分43秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。807   暖かいです。   佐渡南部・柿の風景    軒につるされた干し柿の風景がです。この日の佐渡は荒れ模様の天気でしたが、雲間から一時日が差し込んだ時に撮影できたのが出だしの四枚です。あたたかいです。故郷の母や祖母を思い出す風景です。柿はそもそも色合いが良いです。何かほんわかとした安らぎを感じます。この癒しの雰囲気 . . . 本文を読む

水鳥の楽園・加茂湖② 

2012年12月19日 05時00分43秒 | 海と水辺から
海と水辺・109 写真撮影:2012.11.11     加茂湖に注ぐ小河川は多々あります。     水鳥の楽園・加茂湖②      今回紹介の風景は外城川と貝喰川の間からの撮影です。だいたい実家近くからでしたら、この二つの河川に加えて長江川あたりでしょう。撮影は河口からと言うよりその近くです。  流路延長としてはどの . . . 本文を読む

磐越西線北五泉駅と五泉市のマンホール

2012年12月18日 05時00分15秒 | マンホール
マンホール008 「五泉の地名は町内を流れる5条の川に由来する」   Photo-01    永徳2年(1382)に、上杉の家臣五泉数馬が番城を築いて、この地を菅名庄五泉村とした事が始まりである。Yahooブログ「新潟県北部の史跡巡り」の記述を参考にしている。         Photo-02 北五泉駅 &n . . . 本文を読む

パノラマ・大佐渡の山並みと加茂湖 2012.11.11

2012年12月17日 05時00分21秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。806   加茂湖畔からパノラマ        パノラマですから画面はフルサイズでご覧いただく事をお勧めします。横は980ドットです。古いタイプのディスプレーでも、たぶん両端が切れることはないはずです。僕のThinkPad(横1024で少し余るようにしています)。写真は全部で5枚。すぐに終わります。 フォ . . . 本文を読む

ヒメカマキリ 2012.11.11

2012年12月14日 05時03分04秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2012.11.11   加茂湖畔で鳥たちを撮影していた時です。   Photo-01 学名:Acromantis japonica カマキリ目ヒメカマキリ科        突然車のフロントガラスに虫が飛んできました。よ~く見るとヒメカマキリです。コカマキリより小型で、活発に動くカマキリです。佐渡に来て以来年一 . . . 本文を読む