雪国の風景 写真撮影:2014.01.12
スキー場周辺を少し撮影しました。
Photo-01
冬が来ますと出向いたあちこちで、積雪で醸し出される良い風景を見ます。ついつい撮影に至るのです。先日はスキー場の風景でしたが、今回は長岡市郊外の風景という感じです。雪が降りますとこれだから面白い。つらい面も大いにあ . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2014.01.12
2014長岡市営スキー場オープン
今シーズンのスキー場開きは1月12日でした。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
. . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。879
大合併で長岡市は大きくなりました。
Photo-01
もう、合併以来月日は経ちましたが、旧市町村それぞれに特徴があります。パンフレットにはそれぞれの地区の特徴が表れています。こうした多様性ある町村の連合で一つの町となる。ここにおもしろみを感じます。長岡市。面白いですよ . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2013.12.30
小学校の風景も紹介しましょう。
Photo-01
つい先日ですが、日本男道記さんのサイトへと訪ねましたら、ルイ・アームストロングの「このすばらしき世界」を紹介されていました(下記URL)。
良い音楽も風景同様人の心を休めたり . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2013.12.30
厳しい冬があるから綺麗。
Photo-01 タイヤの跡に絡む動物の足跡。
続きです。
雪が降ると特にそうですが、雪国の山間部で生活するのは楽じゃないです。しかし、ご覧のように雪が止んでおり、ちょっと日射しなどが入り . . . 本文を読む
雪国の風景 写真撮影:2013.12.30
昨年暮れの風景です。
Photo-01
久しぶりに小千谷市東山地区へ行きました。2004年の中越地震の震源から近い小千谷市東山地区。犠牲者も出た被災地の一つです。ここで発生した災害は1.17の阪神淡路大震災のような都市直下型地震災害ではありません。 . . . 本文を読む
海と水辺・132 写真撮影:2013.12.29
海のある風景。とても良いです。
Photo-01 西三川郵便局前です。
紹介している風景は、昨年末長岡へと戻る時の風景です。
石仏群を撮影した後に撮影しました。
道々よい風景を見まして、つい撮影しています。
. . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。878
年をとったせいだ。
とにかくネガティブな思考にとらわれている。佐渡に来てしばらく、「おまえなんか変だぞ」と自問自答している。特にこの二年だ。昨年末、司馬遼太郎全集を読み終えた。現在、全くフリーであれこれの本を読み始めている。
下記写真の本。とにかく面白かったが、暗い気持ちにもなった。何か変と感じる自分の心理を更に . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。877
椿尾の石仏群を取材した時の風景です。
Photo-01 これの先代の取材車は三菱ek-wagonでした。あれも良い車でしたよ。
Photo-02 ルーフのデザイン優先の形状が問題なのです。
  . . . 本文を読む
写真撮影:2013.12.29
高崎集落を見下ろすこの地は椿尾。
Photo-01
2013年1月に「能と石工の村・椿尾」と題した記事を出しています。紹介している風景に記憶のある方もおられましょう。昨年末。これから長岡へと戻ろうとする途上に少し道草をしています。西側に開けたこの地です。吹き付 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。876
一日はだめでした。なので二日に再挑戦。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20131227-OYT8T00588.htmYOMIURI ONLINE「永遠の0」山崎貴監督…主題、戦争ではなく人間
  . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。875
新年あけましておめでとうございます。
年が明けてすでに三日目。元旦の記事更新はなりませんでした。子供らはすでに勤務を始めていますが僕は明日から。正月気分はそうそうに吹き消さねばなりません。 さて、サイト管理を休んでいる間に皆さんからたくさんのご挨拶をちょうだいしています。またこちらからもご挨拶に伺います。ありがとうございました。皆さん今 . . . 本文を読む