動植物 写真撮影:2013.08.14
今年のお盆に、ドンデンで撮影した植物をまだ紹介しています。
今回は三種。ツルリンドウ→アカバナ→オトギリソウ。いずれもちょっとした山で普通に見られる山野草です。結構身近に見られるのですが、皆さんは見ていますかねぇ。
花の色はずいぶん控えめ、赤い実の方が目立つツルリンドウ。
Photo-01 蔓竜胆 学名:Tr . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.14
毎年のことです。不明種でも撮影します。
Photo-01
キノコは種類も多いですから撮っても撮ってもきりがないです。自分が自信を持ってこれと言える種はそう無いです。自分としては樹木と同じで未開拓の部分かなぁ。それでも、毎年撮影したらこうして少しは紹介し、記憶 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。859
sadogashima・smaile
この表紙がVol.1 2013[秋・冬号]です。
シマスマイル→シマイルと言うことですね。従来の名でよいのにと思いつつも、佐渡市あるいは担当者には思いがあっての変更でしょう。発行は佐渡市です。これからも大いに島の魅力をアピールして下さい。地理佐渡も微力 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。858
この日のこの田はコンディションの良い方でした。
Photo-01 ある程度進んだ風景を先に紹介します。とにかくこの田は順調でした。
この稲はコシイブキという品種です。売ってお金にするにはコシヒカリの方がよいのですが、実家では少しコシイブキも作っているのです。 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.14
ウィキペディアの説明には半低木、有毒植物とある。
Photo-01 草牡丹 学名:Clematis stans キンポウゲ科センニンソウ属
こう言う時にあてにしたいのがe-yakusou.comです。「全草が有毒です。 有毒成分:プロトアネモニンに似た成分 中毒症状: . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。857
歩く楽しみと山野草、昆虫たちとの出会いの楽しみ。
Photo-01 ドンデン池脇にある避難小屋です。
ドンデンは故郷の山。標高は低いのですがいつもこの山の麓で自分の生活があったという気になれる山です。ブロ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.14
今年も小さなピンクの群落を楽しみました。
Photo-01
佐渡でこの花を見るなんて思いもよりませんでした。というより姿も名も知らぬ不勉強の時代から、今では当たり前のように見ていることの方が不思議かも知れないです。このことには歓びしかないです。今の不満 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.13
ヤマルリトラノオ。ヤマケイの図鑑とネットで調べた結果だが確信はない。
Photo-01 山瑠璃虎の尾 ゴマノハグサ科ルリトラノオ属学名:Pseudolysimachion kiusianum subsp. miyabei var. japonicum
. . . 本文を読む
写真撮影:2013.09.15
今朝撮影して昼に紹介。
Photo-01 大椋神社とあります。
佐渡市南部の旧赤泊村。徳和はある程度広がりのある地域を指す地名です。その中の浅生(あそう)地区で今日が祭と聞きました。鬼の踊りが各戸をまわる。門付けと言いますが早朝6時から集落内をまわるんだというのです。やや早起 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.13
国蝶になったかも知れないアサギマダラ。
Photo-01 浅葱斑 タテハチョウ科マダラチョウ亜科 学名:Parantica sita
ウィキペディアにこんな記述。
「日本昆虫学会による国蝶選定の際に、ナミアゲハやアオスジアゲハ等と共に候補に選ばれたが . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.06.29
『山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花』 を見ていたのです。
Photo-01 大山苧環 学名:Aquilegia buergeriana var. oxysepala キンポウゲ科オダマキ属
それもぼんやりとみていて「あれっ」、なんて感じです。自分では今までヤマオダマキと分類し信じていた . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2013.08.13
ミスジチョウの仲間です。
Photo-01 一文字蝶 アゲハチョウ上科タテハチョウ科 学名:Limenitis camilla
筋が一つなのでヒトスジチョウと言いたいのですが、イチモンジチョウと言います。飛び方はミスジチ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。856
正式には二ツ亀です。
Photo-01 陸繋島の好例(この時は砂州が僅かに切れていました。)
大野亀をあとにし、願から二ツ亀を望み。そして今度は段丘上から接近して見下ろしています。地形図(国土地理院)にだいたいの撮影ポイントを記しておきました。沖合にある島を砂州が陸と繋ぐ場合、島を陸 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。855
願(ねがい)集落から海岸沿い遊歩道を歩きます。
Photo-01 願集落の浜を出ました。二ツ亀が見えています。
水の綺麗な浜辺を左に見、僅かな田を右に見ながら歩くのです。最初は大野亀を遠く背景に見つつなのですが、しばらく行くと今度は眼前 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。853
大野亀を過ぎたら次の集落は願(ねがい)です。
Photo-01 集落入口の神社です。
願の集落は海沿いです。段丘から海辺へと降りる坂道を下ります。ここに広い空間はさほど無く、車は入口の神社の駐車場に止めました。その後集落内の道を歩き浜へ。更にその後賽の河原に向かったの . . . 本文を読む