動植物 写真撮影:2011.09.18
クサと付きながら落葉半低木とe-yakusou.comにありました。
Photo-01 草牡丹 学名:Clematis stans キンポウゲ科センニンソウ属
今年はよい個体に出会う機会を持てずにいます。それでも毎年撮影し紹介もしてきています。この花は . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.09.18
ドンデンのアオネバ登山道で撮影しました。
Photo-01 釣船草、吊舟草 ツリフネソウ科ツリフネソウ属 学名:Impatiens textori
佐渡でもすっかり時期が来ました。ツリフネソウの季節です。花期は8~10月と言われています。愛嬌のある姿がとても良く、毎年撮影しましても飽きの来ない季節 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。756
BCLが小中高生の心をとらえる趣味になっていく直前に出た感じです。
Photo-01 本体はハードケースの中にあります。
1971年発売のこの機種は当時としては高感度の設計を施されているようです。手元にあるラジオは状態が良く、今でもその性能はかなりのも . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。755
松本零士氏が描く漫画の世界に通じるものを感じます。
Photo-01 松下 RF-877
ミリタリールックを売りに、本機が世に出たのは1973年。このクーガ7はBCL世代の申し子と言いたいところですが、機体上部のジャイロアンテナという左右180度ずつ動く中波用アンテナ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。754
時空を越えて古き思い出と今が溶け合う良い雰囲気です。
Photo-01 SONY ICF-5500
場所は素浜の延長にあるカルトピアビーチ(旧羽茂町)。次第に沈んでいこうという夕日にラジオの出番はこれからと感じます。学生時代。ラジオは夜聞くもの。夜はラジオと共にある。 . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。753
古いラジオが長い時を越えて思い出を紡ぎます。
Photo-01 SONY ICF-5600
1970年代に入り、日本のトランジスターラジオの性能向上はめざましいものがありました。特に70年代の半ばに出た同社のスカイセンサー5900は、アナログのラジオとしての頂点を極め . . . 本文を読む
写真撮影:2011.09.23
台風15号が過ぎ去った9月23日の両津港です。
Photo-01 両津湾内にも海岸段丘の顕著な部分があるのです。
台風の残した波も湾内に入りますと落ち着きます。空は青空がまぶしいのですが、どうも寒気が入っていたようでこのあと局地的ながら激しい雨が降りました。船にはたくさんの観光客が乗っていま . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.09.18
花期は佐渡でも9~10月です。
Photo-01 曙草 学名:Swertia bimaculata リンドウ科センブリ属
ドンデンへと向かう道沿いからアオネバ登山道の沢沿いでよく見かけます。初めて見て以来、この花の美しさには言葉もありません。山野草であるのによくぞここ . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。752
翌日が雨でしたから幸運な一日でした。
Photo-01 じっとしていられない老父の運転です。心配しますが、ベテランの技を持っています。
コンバインでの刈り取りは朝露の落ちるのを待ってからです。9時を少し過ぎてから作業開始。春の田植えも甥っ子がオペレータ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.09.03
砂浜などで見られる常緑小低木です。
Photo-01 浜栲 学名:Vitex rotundifolia L. fil. クマツヅラ科ハマゴウ属
7月下旬には花を同所(素浜)で見ていますから、花の時期は短くないです。素浜にはたくさんの種類の植物が見られます。ハマゴウはそ . . . 本文を読む
写真撮影:2010.08.24
わかっていたようでわかっていなかったことをぼんやり考える。
Photo-01
目的とは追っても追ってもたどり着けないようなもの。目標とは目的のためには何をすべきかというものか。 じゃ夢はどちらに近いか? これが難しいです。目的のような目標のような。&n . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。751
石名・和木の大杉(天然杉)群の続編です。
Photo-01 よく見ると変です。
すでに幾度か述べていますように、8月中旬の二度目の訪問では杉の姿の面白いところを残したいというてんに気を配っています。今回もすでに紹介している木が再登場して . . . 本文を読む
写真撮影:2011.09.14
傷だらけにしている今の愛車です。
Photo-01 後部ドアの風景です。
島内の細い道と、佐渡の高いガソリン代を考えて軽自動車にしています。本当は4mを超えるステーションワゴンあたりがカヌーも積めるので一番なのですが、今は我慢です。と言いつつ、黒いボディーのこの軽自動車は気に入って . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。750
木材とはなりがたい奇木だけれど、結局は木財と言ってしまえばよい。
Photo-01 これは羽衣杉です。
木が見て楽しい、見るものとなったのはいつの頃でしょうか。特に杉の木なんて最近ですかね。屋久島の縄文杉などが一つの契機となりまして、ある意味杉と言う木 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2011.09.09
全く網戸というものの用をなしているのかどうかがわからぬ次第です。
Photo-01
朝起きてこの風景を撮影していますが、カメムシが外側にいるのならまだしも、内側にいるのです。それでもそれがまた幸いしています。カメムシの影は夏の . . . 本文を読む