ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
フランクフルト アム マイン
ライン川支流のマイン川沿いにある港町である。
マイン川はマインツという町でライン川と別れているが、フランクフルトはその分岐点からほど近い。マイン川はそのままさかのぼると、ダニューブ(ドナウ)川とマイン=ドナウ運河とで接続している。ここ . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
ドイツの首都ベルリン。Tempelhofとは空港のあるテンペルホーフという地名である。
http://gunka.sakura.ne.jp/mil/deutschland.htm西洋軍歌蒐集館/世界に冠たる我がドイツ
http://www . . . 本文を読む
写真撮影:2013.03.23
美しい乙女の歌声を背景に..
Photo-01
ヘイリー・ウェステンラ(Hayley Westenra)。とても良い歌声をしています。夕日を撮影しました。撮影中思わず彼女の歌声と共にこの夕日を眺めていたいと思いました。後にリンクを貼っておきます。どちらも良い曲です。
夕日 . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
ポルトガルの首都リスボンである。
グーグルではその地名のポルトガル語での発音を「リジュボア」というと書いている。また、我々がリスボンと言っているのは英語でLisbonと書くところからだと言う。
ウィ . . . 本文を読む
写真撮影:2013.03.09
どうしてももう一回。
Photo-01
昨日で黄砂の夕日は終えようと思っていたのですが、やはりこの写真データを見ていてこれで終えたくないという衝動に駆られました。その背景には複雑な思いが交錯しています。期待と不安。希望と落胆。相反する思いが様々に揺さぶってきま . . . 本文を読む
写真撮影:2013.03.09
カッチーニのアヴェ・マリアにはまっています。
Photo-01
言葉にしがたい雰囲気を感じます。特にスラヴァのカウンターテナーで聞くそれがよいです。カッチーニにはまると言うより、スラヴァが歌うカッチーニの『アヴェ . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
ジブラルタル
まだ汽船のない帆船だけが海上を往来していた時代を想像させる良い地名である。ロマンを感じる。イベリア半島の南端部からやや北東へ、スペインのアルヘシラスという町を少しだけ越えていった行った所にある。イギリス領である。
地中海の出入りはイベリア半島南端と . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
現地ではバルサローナと読んでいます。
地中海に面したバルセロナはカタルーニャ地方の中心都市。スペイン第二の都市である。もちろん第一は首都マドリッド(マドリィと言った方が良いかも知れない)で、こちらはカス . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
マリニャーヌと読んでください。南フランスのマルセイユ近郊です。
マリニャーヌはマルセイユ・プロヴァンス空港のある町です。マルセイユ市街から27㎞程離れているとありますから、このハイサーグラフが示すものは事実上マルセイユ . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
最暖月平均気温は7月の22.2℃。
と言うことは、Cfa(温暖湿潤気候)である。最暖月平均気温が22℃。CfaとCfbの気温から来る境界である。内陸部であるがローヌ河谷に位置するフランスの南部。更に南下する . . . 本文を読む
ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。823
あふれるほどの花の島
Photo-01
〔特集〕佐渡の自然と感じる春の歓び
いよいよ佐渡は春目前。たくさんの観光客を迎える用意が整いはじめています。今年も島を舞台としたイベントがたくさんです。お待ちしていますよ。全国の皆さん。
ということで、今回はここ最近手にし . . . 本文を読む
写真撮影:2013.03.09
3月8日9日と黄砂が確認されました。
Photo-01
今年の冬は中国起源の微粒子のこともあり、西から飛来する大気に関心が寄せられています。黄砂。毎年この時期話題になります。ちょうど杉花粉もシーズンですので、敏感 . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
人口約34万の中核都市です。
▲mcnjさんのコメントにはっとしました。maebasiの誤りでした。地名表記訂正しました。
群馬県の県庁所在地。ウィキペディアにはこの地名について下記のように述べている。
「古くは厩橋と . . . 本文を読む
ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より
ル・ブルジェ。
全く読めませんでした。ネットで調べていく内にパリ郊外に同名の空港があることが分かりました。位置はセーヌ・サンドニ県とヴァル・ドワーズ県にまたがっている。ウィキペディアではこう言っています。グーグルマップ . . . 本文を読む