地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

与板城跡へ・Ⅱ

2008年10月31日 06時12分00秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.26 まずは長岡市与板支所産業課・長岡市与板城主「直江兼続」のパンフから。      この方上杉景勝や直江兼続ら、大河ドラマ・天地人に出てくる歴史上の人物を紹介しているが、それらの関係が整理されていない。やはり、登場人物の関係がわからないと具体的イメージがわきにくい。思い立ったのはいただいたコメントからである。  まずはその . . . 本文を読む

与板城跡へ・Ⅰ

2008年10月30日 06時29分22秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.26 旧新潟県三島郡与板町(現長岡市与板)郊外に城跡がある。   Photo-01 (道路標識に従い駐車場へ)    大河ドラマ・「天地人」では必ず出てくるはずの地名と城である。主人公・直江兼続の居城となる所であるからだ。町の背後の丘陵上にある山城。町民には城山(じょうやま)と呼ばれて親しまれている。 今ではうっそうとした木 . . . 本文を読む

ビリーブ

2008年10月29日 06時15分59秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。558   町内の道ばたでくつろぐネコ        ビリーブは杉本竜一さんという作曲家の曲。NHK「生きもの地球紀行」という番組のエンディング曲。三代目なのだそうで、発表は今からちょうど10年前だという。 もうそんなかぁ。家の子供たちも小さかったのでよく聞いたものである。今となってはそのころの思い出と、歌詞 . . . 本文を読む

普光寺・毘沙門堂

2008年10月28日 06時40分09秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13 毎年三月三日の多聞青年団による裸押し合い祭りで知られる。   Photo-01    約1200年前に建立されたお堂には日光の陽明門にならったという総ケヤキ造りの楼門をはじめ、双龍図板絵などの寺宝が納められています。▲南魚沼市おまかせBOOKより 注:建立は坂上田村麻呂によると伝えられている。また、双龍図は谷文晁の作 . . . 本文を読む

坂戸城のある稜線

2008年10月27日 06時01分50秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13    雲洞庵を後にし、長尾政景公墓所を目指す途上で撮影した。坂戸城は上田長尾氏の城。山全体が城であったという。城跡へは山登りが待っているので、この日はあきらめた。目をこらしてみると何か赤い屋根の建物が見られる。富士権現が祀られていると言われるが、望楼があった場所であろうと見られている。   Photo-01   . . . 本文を読む

オモダカとコナギ 2008.08.14

2008年10月26日 06時20分02秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.08.14  お盆の佐渡帰省の際に撮影したものである。前半7枚がオモダカ。後半3枚がコナギと思っている。特にオモダカの方はアギナシなど、他に似た種があるので心配である。ご指摘・ご教示いただける事などがあったらお寄せいただきたい。   Photo-01 kuwachanさんと山小屋さんから、オモダカでよいとの連絡をいただきました。 ありがとうござい . . . 本文を読む

長尾政景公墓所

2008年10月25日 05時04分58秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13 政景は直江兼続の主君・上杉景勝の父である。   Photo-01            南魚沼は「天地人」への期待で沸き立っている。あちこちで様々なのぼりを見るが、大河ドラマ放映を一つの契機として、全国にその存在が行き渡って欲しいと願う。 上杉景勝・直江兼続ゆかりの地をす . . . 本文を読む

雲洞庵の土踏んだかⅡ

2008年10月24日 06時32分36秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13 建物の全貌を写すことはなかった。   Photo-01            石畳を進んで本堂の前にいたる。石仏の前を通り、本堂脇の入口へ。久しぶりである。今回でもう3回目くらいだろうが、前回がいつのことであったかすっかり記憶にない。 ゆっくりと堂内を廻ると、小さな風景一 . . . 本文を読む

雲洞庵の土踏んだかⅠ

2008年10月22日 06時00分56秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13 駐車場に車を置き、料金所を経るとすぐの風景である。   Photo-01     今回は北越無双の禅道場と云われた雲洞庵である。Ⅰで本堂までの風景を紹介する。 金城山雲洞庵歴史 【開基 藤原房前公】養老元年(西暦七一七年)母の菩提を弔うため律宗に属する尼僧院を建立。雲洞庵と称した。 【中興 上杉憲実公 . . . 本文を読む

関興寺の味噌なめたか

2008年10月20日 06時20分29秒 | 新潟地理歴史
新潟地理歴史・写真撮影:2008.10.13 関興寺は上越線石打駅から近い。   Photo-01      来年のNHK大河ドラマ「天地人」で、越後はこのところわいている。上杉謙信、景勝、そして主君を支えた直江兼続。注目を集めるのは人物だけでない。彼らが育ち関わった地域にもその目が向けられている。 南魚沼市は景勝と兼続の生誕地。そんな当地の名所旧跡を . . . 本文を読む

秋の積乱雲・その後Ⅱ

2008年10月19日 09時43分47秒 | 夕日・朝日
写真撮影:見附市 2008.10.15 夕映えの風景。   Photo-01        日中の空もそうであったが、日没を待つ頃合いの空が実に良かった。ここしばらく天候が安定し、秋晴れの続く越後である。日々良い空を見ているが、えてして朝日・夕日時にはほどよい雲が出ていると楽しい。こうして空を眺め、シャッターを押している時間。何とも言えぬ癒 . . . 本文を読む

ヌメリイグチ(?) 2008.10.12

2008年10月18日 06時37分16秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.10.12 キノコに関してはうかつなことは言えません。   Photo-01    「傘は初め半球形から饅頭形で後にはほぼ平らに開く。表面の色は赤褐色から暗褐色で、著しくぬめる。管孔は柄に直生し、孔口は初めクリーム色のちには黄褐色になる。 柄は淡黄色で表面には黄色から淡褐色の微細な粒点があり、膜質帯紫色のつばをもつ。 」  農林水産技 . . . 本文を読む