地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

エンレイソウ 2008.04.29

2008年04月30日 06時01分20秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.29 延齢草と書く。薬草なのだそうだ。   Photo-01            参考にしたサイトでは冒頭こう書いてあった。”エンレイソウは北海道から九州、樺太に分布する多年草。落葉樹林の林床、特に谷筋に生育する。” ということでご覧の皆さんの地域でも見られる植物である。ツクバネソ . . . 本文を読む

マキノスミレ 2008.04.20

2008年04月29日 05時58分26秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.20 マキノスミレではないかと思うのである。   Photo-01          まだ新緑の若葉に覆われるに至らぬ広葉樹林の林床である。やや日が差し込んだりするような場所に、てんてんと見受けられる。花も葉もやや小振りだが、色合いが比較的濃くぴりっとした印象を与える。 似たようなものも図鑑によ . . . 本文を読む

ツクバネソウ 2008.04.20 04.26

2008年04月28日 06時12分40秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.20 04.26  長岡市郊外東山ファミリーランドの遊歩道。ややうす暗い林床でひっそりと咲いている姿が良いのが、このツクバネソウとエンレイソウである。今年は未だにエンレイソウにはお目にかかれていないが、とりあえずツクバネソウには出会えた。それも開花前と直後というのが何よりである。         Photo- . . . 本文を読む

栗山沢のしだれ桜としだれ桜祭り

2008年04月26日 07時52分26秒 | 新潟地理歴史
写真撮影:2008.04.19    国道290号を旧栃尾市から旧守門村(現魚沼市)へ向かっていくと、栗山沢という集落がある。山間にある典型的過疎高齢化の集落だ。しかし、そんな小さな村のしだれ桜だが、一見の価値がある。今年で28回目といわれるが、撮影に行った翌日(4/20)にしだれ桜祭りがあるという。惜しいことに翌日も仕事。せめて咲きはじめの、翌日が祭りだという時に撮影できたことだけ . . . 本文を読む

センボンヤリ 2008.04.20

2008年04月25日 06時21分49秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.20 千本槍。もちろんはじめて見たし、その名も初めて知った。     Photo-01            参考にしたサイトの写真と、図書館から借りた図鑑だけが頼りであった。花はご覧のように春だが、秋には背の高い(30~60㌢)閉鎖花を持つと言う。名はそこから付いたとい . . . 本文を読む

アズマシロガネソウ 2008.04.20

2008年04月24日 06時07分44秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.20    以前から見ていたものの、初めてその名を確認。身をかがめて写そうにも、我が身は川の中。しゃがめば濡れるのは間違いない。とうとう顔を見ずに撮影をやめた。   Photo-01           東白銀草  日本海側の林内に生える高さ10~25㌢の多年草。根生葉 . . . 本文を読む

コシノチャルメルソウ 2008.04.20

2008年04月23日 06時18分15秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.20 不思議な名である。   Photo-01            里山歩きの際、日陰の沢などでよく見かけた。以前から地味な印象を持ち、花が咲くのかと思っていたが、マクロ撮影をした後に図鑑を見て納得。気がつくと、こんなものだったのかと思いを一転。その名もユニークで気に入った。 なお . . . 本文を読む

エゾエンゴサク 2008.04.12

2008年04月22日 06時28分37秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.12 エゾエンゴサクかもしれない。    こう書き出してヤマエンゴサクではないかと思っていたが、ご指摘をいただいた。迷っていた方のエゾエンゴサクであるという。山小屋さんには毎度感謝の弁しかない。早速表題を訂正させていただいた。     Photo-01         . . . 本文を読む

吹谷から木山沢・中方面へ

2008年04月20日 07時59分35秒 | 新潟地理歴史
写真撮影:2008.04.12    国道290号を旧栃尾市(現長岡市)から、旧守門村(現魚沼市)へと向かった。途中吹谷(ふきだに)地区で道を右折。地区としては木山沢か中との境界付近であろう。 いつもとは違う細い道をたどってみると、棚田のきれいな風景に出会った。4月12日は日陰などにはまだ雪が残っていた頃だ。  その後西谷川沿いの道へと出て、半蔵金を目指す。ひときわ奥まった位置にあ . . . 本文を読む

タチイヌノフグリ 2008.04.19

2008年04月20日 07時21分31秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.19 オオイヌノフグリと比べると随分小さな花であるが、淡いブルーが美しい。   Photo-01            確信はないが、参考にしているサイトの写真と見比べると、タチイヌノフグリでないかと思う。毎度お願いである。ご指摘、ご教示いただけることなどあったらお寄せいただきたい。 . . . 本文を読む

芽が出る

2008年04月19日 18時16分06秒 | 趣味と管理人から
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。524     カエデの類だろうか。まぁ、種類はどうでも良いこと。芽が出るという言葉。人にとっても嬉しいものである。 この風景は雪が融けて程なくのものだが、人も同様だ。芽を出すためには長い冬を越さねばならないのである。   ---------------------------------------写真撮影:2008 . . . 本文を読む

ヤマザクラ 2008.04.06

2008年04月19日 06時17分17秒 | 動植物
動植物 写真撮影:2008.04.06 「でっぱ」と呼ぶ人がいるそうだ。   Photo-01            花が先に咲くソメイヨシノを待つ以前に開花。葉も出ている。なので出っ葉だ。ヤマザクラは花より先に葉が出るのだそうだ。花の密度は里で咲くソメイヨシノなどにはかなわぬが、枝に花を散りばめられたようなヤマザク . . . 本文を読む

国内最大規模(?)のグレステンスキーゲレンデ

2008年04月18日 06時09分54秒 | 新潟地理歴史
写真撮影:2008.04.06 市の郊外東山丘陵麓にある。   Photo-01          雪融け後のスキー場の風景を見る機会はないと思う。写真は長岡市営スキー場である。このスキー場は年二回のスキーシーズンがある。ローラーをつけた特殊なスキー(グレステンスキー)で雪のない季節でもスキーが楽しめるのだ。   . . . 本文を読む